2016年6月30日木曜日

予習復習!~佐久間

こんにちは~
アシスタントアドバイザーの佐久間です!


明日から7月になりますね~
みなさんしっかり予習復習できていますか?

ということで、今日はマナビスの予習復習に関係するお話しをしようと思います。
私は今年の3月くらいまでマナビス生でした。
そんな私から伝えたいことがあります!


一度やった問題を無駄にしないようにしましょう。
今はまだ実感がわかないかもしれませんが、本当に本当に時間って足りないんです!
やった気がするけど思い出せない…なんてことが試験であったらすっごい後悔します…
そのためにも必ず復習しましょう。


分からないところを分からないままにしないようにしましょう。
私はマナビスに入ったばかりのころ知らないことだらけ、分からないことだらけでした…
何が分からないのかも分からない時は無理に進めようとせずに一度リセットしましょう!
分からなかった問題をなかったことにしてもいいことは一つもありませんよ。

あと、予習も頑張りましょう!
とりあえずやっておこう
ではなくて、しっかり考えることで予習の意味がうまれます。

今日はこんな感じですね~
皆さん頑張りましょう!










2016年6月29日水曜日

プログラミングナガヤ~長谷

//今回は、javaのプログラミング言語をつかってブログを書きたいと思います。果たして以下のプログラムは何をしているかわかりますか?プログラミングに興味がある人は情報系の学部・学科がある大学を調べるといいですよ~。//


public class HeyBoyandGirl{
     public static void main(String[] args){
         System.out.println("こんにちは、AAの長谷(ながや)です!");
    BufferedReader reader = new BufferedReader(new InputStreamRead(System.in));
     try{
    System.out.println("基礎固めを忘れてますか? はい or  いいえ");
        String line = reader.readLine();
        while (line = "はい"){
      System.out.println("基礎は大切です。今から基礎の勉強をしましょう♡");
      System.out.println("基礎は大切だと思わないの? はい or いいえ");
             line = reader.readLine();
        }
     System.out.println("その調子やで!");
       
} catch (IOException e) {
   System.out.println(e);
}
}
}

2016年6月28日火曜日

センターまで~伊波

こんにちは(^^)/
アシスタントアドバイザーの伊波です!

みなさん、
本日6月28日、
ついに、ついにセンター試験までの日数が200日を切りました!!

ってことで あと199日  センター試験 です!!

みなさん長いと感じるでしょうか、短いと感じるでしょうか?

おそらく圧倒的に短いと感じる方が多いと思います…!

逆に考えればこの199日という短い時間MAXで頑張り切れればいいということです!!

ポジティヴにとらえて、前を向いて、やれることをやりきりましょう!!!

予習復習①~伊波

こんにちは!アシスタントアドバイザーの伊波です!

あっという間に6月ももうあと数日となってしまいましたね…!
はやい…!

そろそろ定期テストの勉強に追われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

定期テストやばい!とか定期テスト終わったら夏休みやばい!!など思うところは色々あると思います…。
この時期とっても焦りますよね。
ここで焦らないためには、マナビスの受講にしろ学校の授業にしろ、日頃の予習・復習が肝心になってきます。

みなさんのノートを見ていると、予習にいろんなパターンがあるのでこれだけはやってほしいってことを今日はお伝えしたいです。

①問題は全部解いて書いてくる
記述問題とかも何か書いてほしい。考える過程が大切です。

②わからないところに印をつける
どこがわからなかったのかは明確にしてほしいです。なんなら自分なりに調べるべきです!

たったふたつで、もうできている方もいるかと思いますが、丁寧な予習をしてください!ってことです!!!!

次回は復習について話そうかなと思います!

2016年6月26日日曜日

理学部と工学部の違い~水原

こんにちは!アシスタントアドバイザーの水原です。

最近暑いですね、特に雨上がりで湿度が高いと蒸し暑くてテンションが下がります。。。


さて、今回は理学部と工学部の違いについて書きたいと思います。

みなさん理学部と工学部の違い分かりますか?ただ漠然と選んでしまってませんか?


例えば「物理が好きだからそれを学べるところに行きたい!」と思ったとします。
どっちらの学部を選択したらいいでしょうか?

結論としてはどちらでも大丈夫です!ただし学ぶ内容が違います。

理学は現象のメカニズムを原理・法則を用いて解明していく分野です。

高校で学ぶのはこっちです。

例えば青色LEDの発明においては、ダイオードを青色に発光させる方法を考えるのは理学よりです。
一方、工学は学問を活用して実生活に役立たせる分野です。

理論よりも計算した値が実際の数値にどれだけ近いかを大事にします。実際、理論は分かっていないけど多くの実験結果から得られた式(経験則)というのがたくさんあります。


青色LEDを照明として実用化するのが工学という事になります。


ところで、円の面積の公式をきかれたらなんて答えますか?

普通は

(円周率)×(半径)×(半径)

ですよね?
でも工学の場合は違います。

1/4 ×(円周率)×(直径)×(直径)

です。やってることは同じですが工学の場合、半径ではなく直径を使うんですね。
なぜでしょうか?

ちょっと丸いパイプを想像してみて下さい。
それの半径を測れって言われたらどうしますか?
定規で測るにも中心がどこかわからず正確には測れないですよね?
でも、直径はどうでしょう?これは簡単に測れますよね。

このように最初にはかるのは半径ではなく直径なんです。だから公式も直径を使うようにしてるんです。(実際に直径を測る時はノギスという器具を使います)

理学部か工学部どっちに行こうか迷っている人は将来を想像してください。
大学で学んだことを将来活かしたいなら工学部をおすすめします。ただし進める分野は限られるの学科選びは慎重に。
理学部で学んだことを活かすとなると研究職に就くか学校の先生になるかしかないと思います。

これは工学部よりの僕の意見ですが、どっちでもいいやと思っている人は工学部に行くのが無難だと思います。


2016年6月25日土曜日

歴史的転換点~沢田



こんにちは!
アシスタントアドバイザーの沢田です。

最近雨が多くて嫌になりますね(—_—)

バッグの中のテキスト類が少し濡れてしまうことにイライラしてしまいます…



さて今日はあの話題しかないですよね。

そうです。



BREXIT



ついに昨日、国民投票の結果により、
イギリスがEUを離脱することが決定してしまいましたね。


まさか本当に離脱が決定してしまうとは。
なんだかんだいっても最終的には残留という賢明な選択を
イギリス国民がしてくれると信じていたので、
私としては非常に残念に思います。

これは、欧州諸国だけでなく、全世界にとっても、重大な問題となります。

そして国際政治史、また歴史の大きな転換点であったとも言えるでしょう。


高校生のみなさんも、文系学生に限らず
今まで日本史や世界史を勉強してきたかと思いますが、

実は、私たちもいま、歴史を一日一日と、新たに作っているのです。


グローバルイシューに対し関心を持ち、
また政治を監視していくことは青年の義務ではないでしょうか。


是非、メディアの情報を鵜呑みにするのではなく、
その中で関心を持った事項に関して
自ら貪欲に情報を集め、自ら考え、自らの意思をもち、
できれば沢山の問題について家族や友人と議論してください。


じゃないと、日本はほんとにダメになってしまいます。。。。



“なんのために学ぶのか?”


受験生のみなさんは大学受験のことで頭がいっぱい(のハズ)だと思いますが、
今一度、このより根源的な問いに立ち返ってみてはいかがでしょうか。



2016年6月24日金曜日

高校時代の名場面~佐久間

こんにちは~

アシスタントアドバイザーの佐久間です!

今日は私の高校時代の名場面?…思い出についてお話しします。



私は高校時代に吹奏楽部でパーカッションを頑張っていました。

こう見えてもドラムとかティンパニーとか叩けるんですよ!


その中でも一番の思い出は…

全国の吹奏楽部員の一大イベントである夏のコンクールです!


そう、あれは私が高校一年生だった夏の……って話すと長くなるので書きませんが

その年は指揮者の先生が定年してしまうという事で、何が何でも先生を大会に連れて行きたいと 

頑張った結果、上の大会まで進むことができました!

何か目標があるともっともっと頑張れます。

皆さんも目標を立てて頑張っていきましょう!






2016年6月23日木曜日

私の好きな和歌~沢田



こんにちは!


アシスタントアドバイザーの沢田です。

今日は私の好きな和歌を皆さんにお伝えします。


天の海に
雲の波立ち
月の船
星の林に
漕ぎ隠る見ゆ

「天海丹 雲之波立 月船 星之林丹 榜隠所見」

これは万葉集に載っている柿本人麻呂の歌です。

素晴らしくないですか?

この情緒的な表現たち。

風景が目に浮かんできませんか?


私は自然をどう表現するのかということにすごく興味があって、
文学作品を読む時はいつも気にして読むようにしています。


特に自然の表現方法が豊かで美しいと感じるのは
サン=テグジュペリの作品たちです。

「星の王子さま」が最も有名ではありますが、
「人間の土地」「夜間飛行」などもとてもおススメです。


高校生の頃は、
大学に入ったら自分の好きな本を読める時間ができるんだと夢見て、
その読書欲求を我慢しながら受験勉強をしていたものでした。


最近、若い人たちは活字嫌いの傾向にあるらしいですが、
絶対に読書は人生を豊かにしますよ!!!!!

私はそう確信しています。


2016年6月22日水曜日

冷房~長谷

こんにちは、AAの長谷(ながや)です!

最近、急に温かくなりましたね。

僕はいつもこの時期に風邪を引いてしまいます。

原因は、冷房です!!!(怒)

外は厚いので半袖短パンで家を出るのですが、

電車乗った途端に冷房が強すぎて寒くなります。

特に、東西線は寒い!!!

僕は西船橋駅から高田馬場駅までみっちり乗るので、

着いた時には完全に体温が下がるんですよ。

そして、キャンパス着いて教室入るとまた、冷房が強すぎて寒くなります。

最近はいつも、長袖シャツと箱ティッシュをリュックに常備している状態です。

なんとかしてほしいです!!!!


勉強は、何事も基礎から落ち着いて積み立てましょう。

応用問題は基礎から成り立っています。

基礎からしっかり勉強していた方が合格への近道だと思います!

頑張れ!継続が勝ちます。

断続的になってしまっても、今から頑張りましょう!!

2016年6月21日火曜日

大学の実験~水原

こんにちはアシスタントアドバイザーの水原です。

今日は、大学で最近やっている実験の話をしたいと思います。

僕の学科は土木系なので実験と言っても、

白衣を着て薬品を混ぜたりするようなことはしません。

白衣の代わりに作業着を着て実験をしています。

もし僕を駅で見掛けたときに適当な格好をしていたら

「今日は実験の日なんだな~」って思ってください。実験は結構汚れるので...


土木の実験ってどんな感じだと思います?

今やっているのはコンクリートの実験です。コンクリートに思いっきり荷重をかけて破壊し、
コンクリートの強度を測っています。

さて突然ですが問題です。


次の3つの強度ではコンクリートはどの順に強いでしょうか?

①引張強度 (コンクリートを両側から引っ張ったときの強度)

②圧縮強度 (コンクリートを両側から押したときの強度)

③曲げ強度 (コンクリートに曲げるように荷重をかけたときの強度)

正解は②>③>①です!


コンクリートの話つまらないって思いましたか?
でもみなさんが住んでいるほとんどはコンクリ―トがなければ建てられません。

コンクリートの研究をしてくれた方に敬意を示しましょう!!

2016年6月20日月曜日

大学のお話し~~ 山本

こんにちは~ アシスタントアドバイザーの山本です。

今回は最近あった楽しいことをお話します!! 勉強の息抜きにでもしてください。

先日サークルの合宿にいってきました! 一応法律サークルの合宿だったのですが勉強は一切しませんでした(笑)!! 

場所は埼玉県秩父市!! キャンプの定番スポットですよね~車でドライブしながら行くので道中もとても楽しかったです。 高校三年生のみなさんには高校卒業したらすぐ車の免許を取る事をオススメします! 運転できる人はみんなから結構重宝されます。運転できるとカッコイイですよね...

ちなみに僕は...未だに取っていません泣  はやくとりたい~~~


秩父では流しそうめん魚のつかみ取りをしました!!!
実はこの二つ、前から僕がやりたくてしょうがなかったことです。

僕は合宿委員だったのでやりたいことを企画してしまいました(笑)


僕の大学生活はこんな感じです!!!


皆さんは大学生になったらどんなことをしたいですか???

2016年6月19日日曜日

好きだったマナビスの授業~伊波

こんにちは!最近髪を切ったアシスタントアドバイザーの伊波です(^^)

今日はマナビス生時代に好きだった授業についてお話ししたいと思います!

ズバリ、私が好きだった授業は、
    私大英語読解総合(レベル4)
                                   です!
しぎょう先生のやつです!
90分はおろか100分をオーバーしてしまう回もあるという英読解L4ですが、しぎょう先生が好きすぎて100分があっという間でした!

文字が大きいところとか、黒板を右手で消しながら左手で板書するところとかすごく好きです!
おすすめの回は、プレーリードッグの回とカーネギーホールの回です♪
ネタバレになってしまうので詳しいことはお話ししませんが、まだの方はお楽しみに!
ちなみにレベル3だとPaper Boyの回が好きです。

マナビスでは英語を基礎から重点的にやっていただいて、やっとレベル4のあたりで、普通に英語の文章が読めるようになってきた、というのも好きになれた原因の一つだと思います!

今英語が苦手だったり、嫌いだったりする方も、読めるようになればきっと楽しくなるはずです☆
そのためには、英単語・英文法をコツコツやって、たくさんの文章を読んでいきましょう!
予習・復習、日々の積み重ねが肝心です!

もうすぐ勝負の夏が来ます!(入り口に書いてあります)
頑張りましょう!!

ではでは!!

2016年6月17日金曜日

雨の日の過ごし方~佐久間

こんにちは!AAの佐久間です。

梅雨になっちゃいましたね…
ということなので、私の雨の日の過ごし方についてお話ししようと思います!

と言っても何か特別なしません!
普通に出かけたりします!

雨の日は人がそんなにいなくて逆に快適だったりするんですよ~
室内で楽しめるところ、例えば駅の中でぶらぶらしたり美術館に行ったりしてます。

雨の日だから家にいるのはもったいないなぁって思うんです。
何もしてないと憂鬱だし…

雨の日こそ積極的にマナビスに行きましょう!




2016年6月15日水曜日

自分の好きな駅~長谷

オラ~、エスパニョ~ル長谷(ながや)です。


今日は僕の好きな駅を発表したいと思います!


僕の~

好きな~~

駅は~~~~


「JR津田沼駅」です!!!!!!!!!!!!!



この駅は、僕の最寄の経由駅でして、

東京でバイトしたり、夜遅くまで食べたり、大学で勉強した帰りに
津田沼駅に着くと、、、

「我が故郷に帰ってキタ~~、落ち着くわ~~~」ってなります(笑)


津田沼駅につくと「もう帰れる」という安心感が沸くんですよ~。
津田沼がマイホームっていう感じなんです。

よって、私の好きな駅はJR津田沼駅でした!

2016年6月14日火曜日

趣味の話~沢田


こんにちは!
アシスタントアドバイザーの沢田です。
最近風邪が流行っているみたいですね( ; _ : )

病気にかかってしまうと
せっかくの貴重な勉強時間を削らなければいけなくなるので、
受験生の皆は、体調管理は本当に気をつけて下さい。


今日は趣味の話をしたいと思います!
私が今、めちゃめちゃハマっているのは
のドラマです!

SUITSという超スタイリッシュな弁護士たちの話や、
The BIG BANG Theoryという桁外れのIQをもつオタクたちの話など。
ドラマを観ながら、これは使える!と思ったフレーズをメモして、
すぐさま家族に話しかけて自分のモノにしてます。笑

私は受験期以来、学術的な英語にしか触れてこず、
留学経験もないため、日常英会話の必要性を痛感したので、
ドラマで勉強するようになりました。

普通に娯楽として楽しむより、かなり時間もかかるしタフですが
どんどん聞き取れるようになって、今は楽しいです。♪

ぜひ、みなさんも英語のリスニングの対策がてら、
ドラマや音楽を英語で聞いてみてはいかがでしょうか!


2016年6月13日月曜日

雨の日の過ごし方!!~山本

こんにちは!!アシスタントアドバイザーの山本です!!

最近梅雨入りしたせいか雨が多いですね...
雨の日は何となく憂鬱ですよね。じめじめするし電車は混むし...

でもそこは考え方しだいです!!!!
雨が降らないと植物は育ちませんし、 砂漠に住む人にとっては恵みの雨です!!!

もちろん受験生にとっても雨は恵みの雨ですよ!!!
雨が降っているなら屋内で勉強すればよいのです!!!天気が良いと遊びに行きたくなるかも知れませんが雨の日は勉強するしかありませんよね(笑).....

雨が降る音を聞きながらの勉強も趣深いですねえ~~
雨音にはリラックス効果があるそうですよ!!!  勉強にもってこいですね!!!


ところで本日は何の日かご存知ですか???
とても大事な日なので皆さんもちろん知ってますよね!!



今日は河合塾マナビス南行徳校開校一周年記念です!!!
僕は開校からここに務めているので丁度僕のアルバイト歴も一年です!!


そう考えると一年ってとても速いですよね...受験までなんて本当にアっという間ですよ
だから今からしっかり計画を立てて本番目前で焦らないようにしましょう!!

2016年6月12日日曜日

日曜の朝です~伊波

こんにちは!アシスタントアドバイザーの伊波です!

今、日曜の朝です!マナビスは10時から開いてますよ!みなさん!
せっかくの日曜日です!朝から勉強しましょう!
不安なところの復習、たまった習得度テスト、先の分までの予習などなど時間があるときにしようと後回しにしているものをやるチャンスです!

早起きの習慣づけもとても大事だと思います!
受験生の夏休みにそれをとても実感しました。

最初のうちは、朝から机に向かうのはとても億劫でしたが、向かってしまえばやることは山のようにあるので、あっという間に夜になっていました。

はじめの一歩が肝心です!
まず、早起きして勉強する習慣をつけましょう!

2016年6月11日土曜日

時事問題について~篠田


こんばんは!アシスタントアドバイザーの篠田です(^^)


今日は、最近知ってびっくりしたことについてお伝えしたいと思います。

つい一カ月ほど前にニュースで取り上げられていたようなのですが、「救急車が有料化するかも」というニュース!皆さんご存知でしたか?
救急車の利用増加による財政負担が増えているため、財務省が軽症者を対象に、救急車の一部有料化を検討すべきではないかとの考えを示した、というものなんですね~

救急車を有料化することにも驚いたのですが、もっと驚いたのは諸外国と日本の救急医療事情の違いです。実は、救急車が無料なのは日本を含めたごく少数の国だけなんです!例えばアメリカでは50,000円、カナダでは60000円も請求することになってるんです。びっくりですよね!


私は、大学の講義でこの件を扱ったので知ることになったわけですが、救急車の件なんて自分にも関係ありますからね。それなのに知らなかったのはまずいなーと思い、改めてニュースや新聞の重要性を知りました。

みなさんは受験生で、もしかしたらテレビなんて見ている時間ない!と思っているかもしれませんが、息抜きがてら、ニュースや新聞を見て、時事問題を知っておくことをおすすめします。

2016年6月9日木曜日

将来の夢・就きたい職業について考えてみよう~長谷

こんにちは、アシスタントアドバイザーの長谷(ながや)です。

みなさんは、志望する大学はおいといて、

将来の夢や就きたい職業は既にありますか?

ある人もない人もいると思います。

でも、「将来、自分はどんな人になりたいか」というテーマについて

考えることは、今後において大切になってくると思います。

今、目の前のことを頑張ったり、楽しんだりするのもいいと思いますが

少しでも先の将来・目標をつくって時間軸にルートをひいておかないと

大学行ってしばらくしたとき、「俺って、この道でよかったのかな?」と少し後悔が残ると思います。

部活や恋愛、受験勉強など目の前のことで、あたまがいっぱいだと思いますが

落ち着いた時に、今の自分の関心事や興味を踏まえて

この先、大人になったときに自分はどんな人でありたいかという一大テーマを

考えてみてください。

考えてみて、志望する大学が変わったり、より自分に合った進路を選択できると思います。


以上、ながやの総合の授業でしたー

2016年6月8日水曜日

数学の未解決問題~水原

こんにちはアシスタントアドバイザーの水原です。

梅雨入りしたかなと思ったらいきなり晴れて、まだ梅雨を感じていません。


突然ですが好きな数字を思い浮かべてください!出来ればあまり大きくないやつで

その数字が奇数なら3倍して1を足してください
その数字が偶数なら2で割ってください

で得られた数字をさらに上記の計算してを繰り返してください。

すると...

1になります!


ためしにやってみます。例えば7だったら

7→22→11→34→17→52→26→13→40→20→10→5→16→8→4→2→1

ほら1になりました!!

だからどうしたって感じですよね(笑)

実はこれ「コラッツ予想」といってまだ証明されてない数学の未解決問題の一つです。
こんな簡単なことなのにまだ証明されてないって驚きですよね!

こんな感じでも数学に興味持っていただけたら、理系としては嬉しいです!


2016年6月7日火曜日

梅雨ですね~伊波

こんにちは。
アシスタントアドバイザーの伊波です。

ついに梅雨入りしましたね...!
勉強の季節ですね!外はじめじめしてるので家の中で勉強しましょう(^^)/

季節の変わり目の度に思うのですが、日本は四季があっていいですよね~
気温や降水量、地形は地理で一番最初に習う単元なので結構馴染深いですよね!(笑)
毎日YAHOO!でチェックしてます(笑)

ところでみなさん、風邪をひいている方はいませんか?
このごろ体調不良でお休み、というのをよく聞きます...!
風邪は引いてしまうと、学校の勉強も遅れてしまうし、色々とめんどくさいです!
引いてからでは遅いです!体調管理をしっかりしましょう!

休憩スペースに除菌用のアルコールが置いてあるのは知っていますか???
塾に来た時に消毒する癖をつけましょう!!プシュプシュしましょう!!
ウイルスは手から感染するパターンが多いそうです!! 
ということで手を清潔にしましょう!!

体調管理も受験勉強です!!
風邪を引かないように気をつけましょう!!

2016年6月6日月曜日

睡眠について~山本



こんばんは(^^)アシスタントアドバイザーの山本です!


今日は睡眠についてお話ししたいと思います!!!

皆さん夜眠れないなんてことはありませんか??
その原因は昼間ねてるからかもしれません!!!


授業中居眠りしてるひと!!そんな人は夜更かししてしまう傾向があると思います。
昼寝るから夜更かしする→夜更かしするから昼眠いという悪循環です!!!

こんな状態に陥ってしまっているひとはがんばって昼は起きましょう!!
レッドブルとか飲むと一日はしのげます!!!

そして夜早くねて早起きしましょう!!!

2016年6月5日日曜日

眠気の覚まし方~沢田


こんにちは!
アシスタントアドバイザーの沢田です。

本日は眠気の覚まし方についてお話ししたいと思います。

お昼を食べた後や学校の授業で疲れ塾に来たときなど、
急に眠気が襲ってくることって多々ありますよね。

私も、受験生の時そうでした。

私の場合は、
学校にいる時は、
授業と授業の間の休み時間はとにかく寝てました。
次の授業を集中して聞くためです。

塾で眠いときは、パソコンの電源を切って、
15分程度伏せて睡眠をとってました。

眠いときは、まぁ場合にもよりますが
何かの方法で無理やり眠気を覚ますより、
短時間で濃く睡眠をとる方が効率的だと思います。

だって無理やり身体を起こしても、
勉強に集中できるわけもないですし。

マナビスでは眠りながら授業を受けてる生徒には
厳しくパトロールします!

最後に、ズートピアの主題歌のTry everythingの歌詞より、抜粋です。

«Nobody learns without getting it wrong.≫

失敗を恐れずに、挑戦と努力と忍耐の日々を!




2016年6月3日金曜日

模試について~水原

こんにちはアシスタントアドバイザーの水原です。

模試が返ってきたと思ったら、また次の模試の申し込みが始まりましたね。
模試について書こうと思ったのですが、皆さん書いているみたいで、同じこと書くのもつまらないので偏差値について書きたいと思います。

そもそも偏差値ってどんな意味かご存知ですか?
学力を測るのによく使いますが、ほとんどの方がよく分かってないのではないでしょうか
そこでその値の出し方を書きます。

ところでまず標準偏差ってわかりますか?数学ⅠAでやっていると思いますが、わからない場合は調べてください…

で偏差値の計算方法は

(自分の得点-平均点)×10÷(標準偏差)+50

です。

よくわからないと思いますが、標準偏差というのは要するにどれだけデータにばらつきがあるかという値です。
一般的には平均から±標準偏差の2倍の間にデータが95%含まれます。
例えば平均50点のテストで標準偏差10の場合95%の人が30~70点の間に入るという事です。

このように偏差値は周りからの相対評価で決まる値なのでどんなに高い点数をとっても他の人が高ければ偏差値は上がりません。

毎回テストが変わる模試では点数で測るよりも全体としての順位を気にしたいので偏差値という指標を使っているのですね。

ざっくりした説明はこんな感じです。もっと詳しく知りたい人は調べるか直接聞いてください!

2016年6月2日木曜日

英単語は毎日やろう~長谷

アシスタントアドバイザーのながやです。こんにちは!
英語の点数を上げるには、文法問題にしろ、長文問題にしろ、文中に出てくる英語の語彙が分からなければなりません。
単語や熟語は、日々の英文法や長文読解だけで単語を覚えようとするのは量が少ないし、身に入りません。
受講以外でも自分で毎日単語帳をやって、何周も反復してやらないと英語の点数は上がりませんよ。

頑張ろう、受験生!

2016年6月1日水曜日

ストレス解消法~伊波

こんにちは!アシスタントアドバイザーの伊波です(^^)
今日はストレス解消法についてお話ししたいと思います!
基本的には、ストレスを溜めずに生きるよう心掛けているのですが、受験勉強中はやっぱり焦りや不安でストレスが溜まってしまいました…。
ただ、勉強がつらい、というストレスより、成績が圧倒的に足りていないことへの焦りと不安だったので、勉強に集中することが一番のストレス解消法でした。
自分で「今日は頑張った」と思えるくらい勉強すると、これで落ちたらしょうがないというテンションになることが出来ました。
「今日は頑張った」と思うポイントとしては、机に向かった時間ではなく、自分がその日どのくらいの量のものを集中してできたかで見てました。
一日の最初に「今日できることならやることリスト」をつくり、終わったら線を引く、ということをしていました!
こう書くと、永遠にゾーン状態で勉強してた人のようですが、どうしても机に向かいたくないときはありまして、そういうときは、寝るか走るか食べるかしてました。
あんまり食べすぎると、運動もしてないので太ってしまってストレスの原因になりかねないので気を付けてください。
うだうだ言ってきましたが結局のところ、後悔の無いように頑張ることが一番ストレス解消になりますよ!!
がんばりましょう!!