2022年5月30日月曜日

😊アドバイザーになって感じてること!~奥村~

 こんにちは~奥村です!
 先輩アシスタントアドバイザーさん方がすごいためになることを書いているなかで、
すごいゆる~いタイトルになってしまった、、、
 まだ皆さんと歩きはじめて2か月ですが、
わたしがそのなかで考えている事とかをちょっと書いていきます!

 まず、、

やってきた勉強が生かせる!
 みんながいっぱい質問してくれるおかげで、
受験生の時につまずいたところや難しいと思ったところを
頑張って勉強したかいがあったなーって感じてます😊
 質問持ってきてくれるの嬉しいし、
こんな勉強をしてるんだ!てみんなのことを知れるので、
ばんばん持ってきてね!(理系しかできないけど、
文系をもってきてくれても頑張って答えます
珍解答になっても知りません)

 つぎに、、

みんなおもろい
 やってる勉強の面白さもそうですが、
その莫大な内容を一枚の紙にまとめて口頭で補いながら
説明してくれるのを聞くのがすごい楽しい!
 特に面白かったのは、これは他のアシスタントアドバイザーさんから聞いた話ですが、
英語の比較の例文で
長濱先生はEXILE(キムタクだったかな、、)よりかっこいい
て書いてきて、笑わないように聞くので精一杯だったらしいです。
まあ事実だからいいけどね?すごい面白かったです。

 最後に、、

ほんっとに色んな人がいる!
人それぞれ
 これだけの生徒さんと関わってきて、
一人として好きな事だったり、
目指す理由だったりきっかけだったりが同じ人はいません。
それぞれの道を歩んでるみんなをみて、わたしも薬学の選んだ道を
がんばる活力を貰っています!
薬学の話が聞きたかったら来てください
運が良かったら生薬を持ってるかも、、⁉
これからも勉強の話でも部活の話でも
推しの話でもいろんな雑談お待ちしてます!

 二か月でこんなに感じたことがたくさんありました、、!
これからも増えていくんだろうなあ
すごく楽しみです!

★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年5月7日土曜日

MYモーニングルーティン ~毛利~


こんにちは!
アシスタントアドバイザーの毛利です



皆さまGWはいかがお過ごしでしょうか??
毛利はバイトと遊びと検定勉強を頑張ってます!


何の検定かといいますと、
化粧品検定でございます!
5月22日に試験があるのでコツコツ勉強を進めています。


そこで今回は毛利が実践している、
学習の方法についてご紹介したいと思います!





まずやる時間は朝です🌞
脳科学的に朝は脳がさえているため、
1日のなかで最も効率よく作業できる時間らしいです。
特に起床後の3時間が重要だそうで、
この時間は「ゴールデンタイム」
と呼ばれるそうです。



毛利は毎朝起きたら10分で軽く準備を済ませ、
20分間は検定勉強をする、と決めています。





しかしこの朝学習少し注意が必要です!
それは朝学習は十分な睡眠のもとに成り立つ
ということです。



寝不足で寝ぼけた頭で勉強するのは苦痛ですし、
何より頭に入ってきません…。


部活、勉強、遊びSNSのチェック
などで忙しい皆さんですが、
最低でも6時間は睡眠時間を確保したいところです。






↓以下毛利のモーニングルーティン


①朝起きたら即カーテンを全開にし、
 陽の光を浴びること!!
 光で目を覚ますのです。


②少し眠気が残っていても、
 「ぐっすり眠れた!」「おはよう!」
 「いい朝だ!」
 と声に出して言ってみるのです!
 家族にも明るい声で挨拶するのです。
 すると脳が勝手に錯覚して本当にやる気が湧いてきます

③洗顔等済ませる

④白湯を飲み、コーヒーを淹れる
 カフェインの覚醒作用に頼ります。

朝学習20分START!
 タイマーをセットして時間で区切るとなお良い






受験生たるもの朝のゴールデンタイムは
是非有効活用してほしいものです。


一緒に朝学習頑張りましょうね!🔥


★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

南行マナビスのピアニスト ~益山~

こんにちは、アシスタントアドバイザーの益山です。
新年度ということで、新しく入会された方も多いかと思います。
なので、僕の自己紹介をしていきます!


名前:益山歩音

大学:法政大学 情報科学部 コンピュータ科学科 

今年度になってようやくほぼ全ての授業が対面になりまして、登校が始まりました。
最近は空いた時間に図書室に行って小説を読んだり、
勉強スペースでコンピュータの技術関連の本を読みながらパソコンをいじったりで満喫してます。


高校:船橋東高校

部活:コンピュータ部

高校の頃からコンピュータが好きだったので、部活でもプログラミングしてました。
中学の頃は自然科学部で、この頃に人前で発表することに慣れることが経験は今でも生きてると思います。


趣味:ゲーム、ピアノ

小さい時からゲームが本当に好きで、コンピュータに興味を持ったのもこれの影響が大きいと思います。いろんなゲームをやってますし、コンピュータ上のものだけでなくボードゲームだったりカードゲームも大好きです。
ピアノは幼稚園の頃から大学生になった今までずっとやってます。全然上手くないですが。お金もあんまりかからないし、世の中にいっぱいある音楽を聴くだけでなく自分で弾いてみるという違う側面で楽しめるようになるので、すごく楽しくて良い趣味だと思います。



マナビス生のみなさんを今まで以上に全力でサポートしていきますので、今年度もよろしくお願いします!


★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

僕の十八番は… ~濵田~

こんにちはー濵田です!
皆さん進級おめでとうございます!
新学期1発目ということで簡単な自己紹介をしたいと思いますー。

名前 濵田新之助



大学 早稲田大学教育学部教育心理学科



出身高校 薬園台高校

南行徳校に薬高の生徒が少なくて寂しいので塾探してる子いたらうちに連れてきてくれると嬉しいです笑





部活 卓球部


中学時代からずっとやっていました!大学でも続けてて、見るのもやるのも好きです!






趣味 音楽を聴くこと、カラオケ


音楽は本当に何でも聴きますね!邦楽からアニソン、ボカロまで、世代も今昔問わず聴いてます!特に好きなのはウーバーワールド、ラルクアンシエル、ワンオクロックとかですかねー。
あと歌うの大好きでめっちゃカラオケ行ってます!
十八番はレミオロメンの粉雪です。聴きたい人はぜひAAになってもらえれば一緒にカラオケとか行けるんでね。別にいないとは思うけど笑





今年から先輩という立場になりめちゃくちゃ緊張してますが去年の経験を活かし精一杯やっていくので今年度もよろしくお願いします‼







  ★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年4月24日日曜日

はじめまして ~奥村~

進級進学おめでとうございます!


今年からアシスタントアドバイザーになった奥村です。


皆さんに名前を覚えてもらいたい!
ということで自己紹介をしていきたいと思います!



名前:奥村彩音



大学:星薬科大学 薬学部 薬学科



高校:市川高校



部活:バスケ部

中学からずっとバスケ一筋でやってきました!
大学ではミュージカルのサークルに
はいろうかなあと考えています☺


趣味:ゲーム バスケ ミュージカル鑑賞

ほんっとに幅広い種類のゲームをするので
興味ある人は話しかけて下さい!
ミュージカルは見るのも演じるのも好きです~


アドバイスタイムの時や息抜きのタイミングで
皆さんの好きなこと、得意なこと、武勇伝などなど、
いろんなお話しを聞かせてください!

もちろん、勉強の相談もお待ちしてます。

一緒に頑張っていきましょう!!



★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年4月20日水曜日

はじめまして ~大西~

みなさま進級進学おめでとうございます!


今年からアシスタントアドバイザーになりました大西です。


皆様の受験を全力でサポートしていきますので、よろしくお願いします。



名前:大西一輝



大学:明治大学 政治経済学部 政治学科 



高校:東邦大学附属東邦高校



部活:写真部

カメラ持っていろんなとこぶらついてます(笑)


趣味:写真 旅行 ラーメン

二郎や家系ラーメンなどが大好物です!
おすすめの店があったら教えてください!



一緒に頑張りましょう!!




★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年4月17日日曜日

はじめまして ~安野~

はじめまして!

今年度から新しくアシスタントアドバイザーになりました。安野です!



4月になり、皆さん新学期が始まったのではないでしょうか?

新たな季節ということで、今日は自己紹介をしたいと思います!




名前:安野 真規




大学:上智大学 文学部 ドイツ文学科




高校:國學院高校




部活:ソフトテニス部

中学生から続けていました!

大学では心機一転新しいスポーツに挑戦してみたいなぁなんて考えています~


趣味:音楽鑑賞・Netflix

音楽は邦ロックや洋楽をよくききます。

どんなジャンルでも聴くのでぜひみなさんのおすすめをおしえてください~!




お話することが好きなのでたくさん話しかけてください!

ぜひこれからよろしくおねがいします♪

一緒に頑張りましょう!







★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年4月15日金曜日

南行マナビスのトランぺッター ~毛利~

こんにちは、毛利です!


みなさま進級進学おめでとうございます!
クラス替えなどがあった人はドキドキですね~!!


マナビス南行徳校も、
新たな出会いと別れがございましたので
改めて自己紹介をしたいと思います♪



名前:毛利元基



大学:法政大学 国際文化学部 国際文化学科 

大学について知りたい人は
2022年1月5日のブログをご覧ください~!



高校:船橋東高校

ふなひがの方々お話ししましょう!!
南行徳校結構ふなひが生多くて嬉しいです!笑



部活:吹奏楽部

トランペットを吹いています🎺
小4から続けており、
大学でも吹奏楽サークル入ってるのでもう10年目です!




趣味:吹奏楽鑑賞、読書

吹奏楽はコンクールもpopsも大好きです!

大学生になってから
本を読むのが好きになりました!

ふと無意識にスマホを触ってしまいそうなとき、
一冊の本を手に取るように心掛けています!



今年度も一緒に楽しく頑張りましょう!!




★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年3月30日水曜日

かつて天才だったあなたへ ~濵田~

こんにちは!濵田です! 
前回はブログのタイトルが酷くて申し訳ございません…。気がついたらめっちゃお題からそれた事書いてました。 
でもとがったタイトルにしたおかげでいつもより見てくれる人は増えたので良かったです笑 
毎回こんな感じだと飽きられると思うのでこれからはたまにふざけようと思うのでよろしくお願いします。 




 さて、今回のテーマは改めて生徒に伝えたい事。 実は僕、来年もマナビスにいることに決めました!…誰か喜んでくれる人いるのかな。今からあり得ないくらい気持ち悪いこと言うんですけど男なのにメンヘラなところあるんで皆が一緒にいたいって思ってくれないとめっちゃ寂しいんですよね笑 まあそこは自分の性格や行動・言動が100悪いと思うので。もしなんか直して欲しいところがあったら遠慮なく言ってね。 





 改めて生徒に伝えたいこと 
さて皆さん。挫折ってしたことありますか?おそらくたいていの人は経験があるのではないでしょうか。

僕もまさにこのAAとしての仕事で挫折してました。最初は自分の経験を活かしてこういうことやってもらえれば成績伸びるだろ!とか軽い気持ちでバイトしていたんですが、思ったように伝えられず、実行してもらえずで…。

早稲田に入りAAの中でも勉強と向き合ってきたはずなのにその面でも思ったように伝えられず、遅刻とか電話対応のミスとかで怒られてばっかり、さらには自分の役割をしっかり持っていて自分のミスをカバーして下さる他のAAに対する申し訳なさで、「向いてないのかな」とか「この中で自分は何ができるんだろう」とかめちゃくちゃ悩んでた時期がありました。バイトから帰ってきて寝てもまた失敗する夢をみたり…。本当に苦しかったです。


そんな中とある漫画でこのような言葉に出会いました。完璧には覚えてないけどこんな感じです。





「自己評価って三次関数のようなもので、最初は経験を積めば目標に到達できるとか、あと一年あればこんな風になれるとかっていう思い上がりで上がっていくんだけど、次第に周りを知り自らの思い上がりを痛感し始める。これが挫折でそこが自分の限界だって感じる人がほとんどなんだけど実はここからがスタートで、自らの無力を知り、そこから考えて努力することによってまた少しづつ上がっていく。そこからついた自信は絶対に消えない。






めっちゃかっこいいですよね。確かに物事に触れる最初の方ってできる!って思いがちですよね。でもそれを無理って感じることがほとんどで、そう思えるのはそのことについて真剣に考えてきたから。その経験は無駄にはならないしこれからの成長の糧にできる。
この言葉で自分はまだやれる、ということを実感しAAとして本当のスタートをきることができました。これからも失敗することはあると思うけど確実に成長していって皆さんを「一つ上の現役合格」に導けるようなAAになるのでよろしくおねがいします!






気が付いたら抱負を語ってましたが、僕が一番伝えたいことは

「挫折は限界ではなくスタートである」

ということです。これから勉強していく中で模試の成績が上がらない、苦手な分野がなかなか克服できない、などの理由で挫折する事は必ずあります。でもそれは時間のかけ方や勉強法を工夫したりすることで少しずつ改善できるものです。

自分が無力だと感じることは辛いです。でも、ここからそんな自分を変えようと試行錯誤した日々は自分の力にもなるし自信にもなります。入塾当初の「なんとなく頑張れば受かるだろ」という根拠のない「自称天才」から、苦しいなかもがき続けてまわりを知った中でも確実な自信と力をもったと言える「本当の天才」になれるように頑張ってください。自分一人で抱え込まなくても大丈夫です。困ったら自分だけで解決しようとせず周りに頼ってください。そのために僕たちがいます。







…真面目に語りすぎましたね。ちなみにこの名言は今僕が一番ハマっているカバディの漫画から抜粋したものです。もしこの言葉に感化されて勉強を頑張って合格することができたら一緒にカバディやりましょう

こんな意味の分からない勧誘はさておき、これからも一緒に成長していきましょう!

















浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年3月27日日曜日

勉強は最後まで ~益山~

こんにちは、アシスタントアドバイザーの益山です。
今年度最後のブログを書く機会です。
もう年明けから2か月以上経ちましたって。本当ですかね?



最近の良かったことがありまして、それは念願の新しいピアノを買えたことです!!



僕、幼稚園の頃からピアノを習っているのですが、その頃からずっと同じ電子ピアノを使っていたんですね。姉が習い始めたときに購入したらしいので、20年ぐらい現役で、僕と同い年でした。



流石に少しずつ壊れ始めていて、ペダルを踏んでも音が途切れたり、逆に踏んでないのに音が伸びてしまったり、音の強弱がバグったり、色々でした。
たまに起きるぐらいの頻度だったので頑張って使っていたのですが、だんだんとその頻度も増えていき……。
バイト代も貯まっていたので思い切って新しい電子ピアノを購入しました!



やはり20年の差があるため、元々のピアノよりかなり安いのにキータッチも強弱の幅も満足が行くピアノが見つかりまして、今とても楽しんでいます。
道具を新しくするとめちゃくちゃモチベーションになりますね。受験の時期でも、シャーペンを色々探して気に入ったやつを使っていたら結構楽しくなった記憶があります。





さて、今回のテーマは「改めて伝えたい事」です。具体的な目標やら勉強法は改めて伝える意味は薄いと思うので、心持について話そうと思います。



2022年度入試の結果も続々と発表されてやはり思うのですが、どんな結果になるか最後までわかりませんね。部活をやめてから、高3生の後期で成績をぐんぐん伸ばしていきそのまま合格する人もいます。
そして、同じぐらい実感するのは、早期に入塾してコツコツやってきた人もたくさん合格していることです。



「(部活をやめてからの)遅い時期でも大丈夫」「早めに塾入ろうね」というのは矛盾しているようですが、早めに塾に入ってしっかり成績を伸ばせばその分難易度の高い大学に挑んだりするので、最後まで自分より少しレベルの高い大学を目指して勉強するのは変わらないんですよね。そこに届くかどうかは、本番まで全力を出し切って勉強できるかというところが大きいと思います。



そしてこの、ひたむきに勉強する姿勢はめちゃくちゃ大事です。いくら頑張っている人でも、思うように伸びず「このままでいいのかな……」「本当に受かるのかな……」と悩むことは多いです。もちろん現状と目標を比較して取り組みを改善していく事は大事ですが、行き過ぎて否定的な感情でいっぱいになってしまうのは辛いでしょう。



僕は受験生の頃は「絶対に伸びるよ!」と言われても励ましの文句として型にはまりすぎてて不安をぬぐえないような人間だったのですが、アシスタントアドバイザーの視点で見てみて「ぎりぎりのタイミングで伸びる人って実際にいるんだなぁ」と知ることができました。
そして伸びた人は皆、最後まで必死に勉強していました。





つまり、改めて伝えたい事というのは、「早くから勉強を進めるのは凄く良い事だし、最後まで伸びうるから頑張って勉強しようね!」ということです。
勉強に集中するお手伝いをするために僕らアシスタントアドバイザーは存在するので、何か不安事があればお気軽に相談ください。



僕は来年度も南行徳校のアシスタントアドバイザーとして働きます。
今年度学んだことを活かして、皆さんの不安を極力取り除きつつ勉強に取り組めるようなサポートをしていきたいを思っていますので、来年度もよろしくおねがいします!



★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年3月20日日曜日

本当にありがとうございました! ~松浦~

皆さん、こんにちは!
アシスタントアドバイザーの松浦です。

ついに3月も後半に・・・。 本当にあっという間ですね。

この時期になると、花粉症が本当にひどくて😖 薬でなんとか止めている状態です。
同じ花粉症の皆さん、一緒にこの時期を乗り越えましょう!




さて、今回のブログのテーマは、改めて生徒に伝えたいことです。


このブログでもそうですが、様々なことを皆さんに伝えてきましたね。
皆さんにとっては、「ちょっと嫌だな…。」「触れられたくないな」と思うようなこともあったはずですが、聞いてくださり、ありがとうございました。


私が仮にどんな良い事を言ったとしても、良い伝え方をしたとしても、
その言葉を受け止めて実際に行動に移してくださるのは皆さんのお力です!

なので、話を聞いて実行した際には結果がどうであれ、
まずは自分をしっかり褒めてあげてください。

その後に、実行度合いはどれくらいだったか、改善できる点はないか、などなど
反省をして、次回に向けて取り組みましょう!!

ここはアドバイザーの出番ですから、いっぱい頼って下さいね。


まだ動き出せていない方は、まずは実行してみましょう!
いろいろ悩むことはあると思います。
「時間的にできるのかな」とか、「このやり方が本当に自分に合っているのかな」だとか

どちらにせよ、やってみないことにはその判別もつきません。
なので、まずはやってみましょう。

やってみて、自分にあっているか、他の方法を試すか考えましょう。


ただ、「なぜやらないといけないのか」は積極的に聞いてください。
理由をしらない状態でなんとなくやるのは、あまりやる気が出ないと思いますし、
学習効率も良くないので。


また、一つだけ確実なのは、やらないと成果はでないということです。


これらを踏まえて、まずは取り組んでみましょう!

これが、私が皆さんに改めて伝えたいことです。





最後になりますが、私は3月でマナビスを卒業させていただきます

今まで皆さんとお話しした時間は本当に楽しかったです!

話すのが苦手だった私が…と思うと、今の自分にびっくりです。
皆さんと関わらせていただくうちに自分自身の成長も実感しています。

本当にありがとうございました。


3月の終わりまでは居させていただくので、お話しに付き合ってくださると
嬉しいです!



皆さんが、夢を叶えるのをずっと応援しています。

これからもお体に気を付けて、ぜひ楽しんで取り組んでください。


★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年3月13日日曜日

皆との日々、宝物です。ありがとうございました ~石澤~

こんにちはアシスタントアドバイザーの石澤です。


時の流れは早いもので、先月から今月にかけて、アシスタントアドバイザーになってから2度目の生徒の合否結果を受け止めてきました。


受験に取り組む姿勢が十人十色なように、結果も十人十色で、この時期になると自分の受験期を改めて思い出します…😌



今回はこれが最後のブログ更新になるので、受験期の1年間、アシスタントアドバイザーになってからの2年間を回顧してみようと思います。



私は(知っている人も多いかな笑)高3の6月に入塾し、他の人より遅かったため月平均60講の受講。
当時は受講で精一杯で、復習は満足にできておらず、時には疎かにしたことも。

また、単語や暗記に十分な時間を割けず、毎日の勉強の時間配分に悩み、日々不安を抱えていました。
けれども他の人からの評価を気にする性格で、塾では悩みを言わず問題ないように振る舞い、家に帰り母に泣きつく…。そんな受験生でした😥



当時はコロナ前だったので、自宅受講というシステムが無く、受講するために塾に行く毎日。
自習の席に座る他の人たちと、そこに座る余裕のない自分とを比べて、
「私もそこに座りたい!!!!」

と、とてつもなく羨ましく、同時にもっと早く入塾していればよかった、と強く後悔したのを鮮明に覚えています。(笑)


受験は第二志望の大学へ進学という結果。今でも第一志望に行きたかったとふとした時に思います。




私がアシスタントアドバイザーというこの仕事をすることになったのは、当時の校舎長に「やってみないか?」と声をかけていただいたのがきっかけ。



【第一志望に合格できなかった悔しい自分の大学受験を、このまま終わらせたくない
【後輩たちには同じ思いをしてほしくないから自分の受験を反面教師にして伝えていく】と校舎長に宣言しました。




その宣言は100%とは言えませんが達成することができたと感じています。



例えば嬉しかったこととして実感できたのが、、

私の実施していた英語を模試の時間内に解き切るための練習を実践してくれた生徒からの感謝の言葉(先月のブログにも書いた内容です、見てない人はぜひ見てください!)や、
受験が終わりマナビスを卒業する生徒がくれた手紙


普段の月例面談で皆さんの成長を実感すること
悩み相談をしてくれて、スッキリした顔になってくれること
今抱えている悩みや改善点を具体的に理解し、行動に変化が生まれること
などなど、たくさんです。


また、アルバイトとして自分自身も成長し、苦手だった電話・トラブル対応も比較的焦らず落ち着いてこなせるようになり、
時に厳しく、ただ現実を伝えるのではなく、問題に気が付いてもらえるように導くこともできるようになりました。


1年目に比べると、経験から慣れが生まれ、【より良い生徒との交流を、より良い効率と成長を】という意識や、多角的に物事を見られる機会を得られました。



宣言が100%ではない理由は、今マナビスに通って、頑張ってくれている皆の受験を見届けられないこと、そして最後に伝えたい事があるからです。




私が最後に伝えたいことは、3個です。



・マナビスを、我々スタッフを、うまーく使ってください

私たちは受験勉強を頑張るあなたの味方です。悩みをぶちまけてください。

困らせてやるくらいでいいです、そこで得られたアドバイスを実施して、悩みが解消されあなたの成績が伸びてくれること、それが私たちにとって一番の喜びです。


・勉強に遅すぎるはあっても早すぎるはありません

まだあと1年・2年あるから大丈夫でしょと思っていると時はあっという間に過ぎていきます。
今しなきゃいけない復習は、後になってさらに多くの量とともに巡ってきます。
今やることをやる、そして後悔しない受験生になってください。


・どんな結果でも、それが自分の頑張りの結果、大学進学後も頑張ってください

大学生は時間がたくさんあります。好きなことをやる・みつける、夢の為に努力する、いくらでも可能性が広げられる時期です。
大学のうちに遊び楽しみ、頑張ることで、その後のあなたの人生が素敵なものになることを願っています😉




最後に、今まで3年間、お世話になりました。

河合塾マナビス南行徳校での経験は、私に異なる視野や価値観、困難への取り組み方などの多くの気付きや学びをくれるものでした。
月例面談やアドバイスタイム、たくさんお話を聞けて楽しかったです。

私は今年、今後の人生において大事な就活が待ち受けているので、早めの行動めげない精神を心掛けて頑張ります。

どこかでお会いできることがあれば、声をかけてくれると嬉しいです。
今まで本当にありがとうございました!!



★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年3月9日水曜日

自分らしく! ~毛利~


みなさんこんにちは☺
アシスタントアドバイザーの毛利です!






先日、高校の部活仲間たちと吉祥寺に行ってきました!
毛利は吉祥寺がだ~い好きなんですよ!


「ゆりあぺむぺる」というおしゃれな喫茶店、
「挽肉と米」という超人気のハンバーグ屋さん
に行ってきました。


挽肉と米はSNSなどで超有名店なので、
朝イチで整理券配布の列に並ばなければなりません…


17時からのディナーのために、
朝6時起きで、30分くらい並んで(疲れた)
整理券GETしました!


行列ができるのもうなずけるほど、
本当においしいハンバーグを堪能できました✨


みなさんも機会があったら
ぜひ行ってみて下さいね~!






さて、今回は【改めてみなさんに伝えたいコト】
についてお話ししたいと思います!



とある本で出合った言葉が印象的だったので
ご紹介したいと思います。



「自分が自分のために
 自分の人生をいきていないのであれば、
 いったい誰が自分のために生きてくれるのだろう」



まだ人生経験も浅い毛利ですが、
すごーくその通りだなと心打たれました。



大学受験においても、
自分のために、自分らしい選択をすること
はとても素敵な事なのではないでしょうか…



毛利も皆さんと同じく
夢や将来に向かって自分らしい選択を
し続けていきたいなと思います✨



みなさんの頑張る姿はとても刺激になります、
毛利の姿からもそんなエナジーがでますよう、
来年度も一緒に頑張ってまいりましょう!!🔥






さて最後にお知らせです。



今、南行徳校では
🌸春の友人紹介キャンペーン🌸を実施しております!


マナビスの友人からの紹介でご入会すると、
紹介者と入会してくれた方の双方に、

A,ワイヤレスイヤホン
B,モバイルチャージャー
C,6種の文房具セット
D,象印のステンレスボトル

から好きなグッズを1つプレゼント!



期間は
新高1生が5月2日まで!
新高2,3生が4月25日まで!


無くなるまえにお早めにどうぞ~!



また🌸選べるeギフトキャンペーン🌸
(4月30日まで)もやっているので
今が友人紹介のチャンスです!



友人紹介考えている方は
ぜひアドバイザーまでお気軽に(^^)/





★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年2月26日土曜日

得意科目の伸ばし方・苦手科目の克服方法(嘘です) ~濵田~

こんにちは!濵田ですー!
最近youtubeを見ていて驚いたのですが、今の小学生ってSMAPを知らない子もいるらしいですね。これを聞いて時の流れを感じてしまいました。いつか自分たちがバリバリ世代で聴いてた曲が昔のモノになると思うと時の流れがめちゃくちゃ怖くなりました…

ちなみに自分はL'ArcenCielというおじさんバンドにハマっているのですが、友達に誰も伝わらず同世代でジェネレーションギャップを感じています笑














さて、今回のテーマは得意科目の伸ばし方・苦手科目の克服方法についてです。…結構難しいテーマですね笑

自分はもともと英語が得意で世界史が苦手でした。
そこから最終的に世界史を中心に成績を上げていき、最終的に入塾したての偏差値から17ぐらい伸ばすことができました!…あらためて見て自分でもびっくりしてます笑

ここからはそんな自分が勉強中に意識していたことや受験期の過ごし方の工夫について紹介したいと思います。
タイトルガン無視ですね…笑まあ個人的にも特別な勉強してたわけじゃないんでそこは他の人に任せます。















①自分はできると思い込む!
いきなり勉強に関係ないメンタル面のこと言うな、と思う方もいるかもしれませんがこれめちゃくちゃ大事です。例えば受講の時。「この教科苦手だから間違えてもしょうがないよねー」とか、「これ難しすぎだから覚えなくていーや」とか考えてる人、いませんか?これ、今すぐやめましょう

なぜなら逃げ癖がつくからです。自分には解けない、と思い込むと自分よりレベルの高い問題に遭遇した時に覚えたり理解するのを諦め、全く成績が伸びなくなります。するとさらに自己肯定感が下がり志望校を下げなきゃ…なんてことにもなってしまいます。

ならどうするか。そう、自分の事を頭いいと思い込むことです。

自分も間違えた時、「こんな問題も解けないのか…ちゃんと覚えよう!」とか「この俺が間違えるなんて…いい問題作るな、早くアドバイスタイムやりて~」とか心の中で思いながら受講していた記憶があります。いたすぎる。でもこうやって心の中で思うだけでも勉強の辛さが緩和され、意欲的に勉強できた気がします。皆もやりましょう。心の中だけでやれば恥ずかしくありません笑














②休憩時間も勉強する!
これは長時間勉強するときに意識してほしいポイントです。休憩しないということではありません。休憩時間も勉強するんです

皆さん休憩時間でゲームやyoutubeを見ている人は多いと思います。でもそれって息抜きになってますか?本当にすっきり切り替えた状態で勉強に臨むことってできますか?少なくとも自分にはできませんでした。どうしてももう一回、もう一回ってミスチルみたいになっちゃうんですよね。

そこで考えたのが楽な勉強をしようということです。例えばお菓子を食べながら・音楽を聴きながら単語を覚えたり友達と問題を出し合ったりしてました。これなら勉強の気持ちをきらさずできるし、リフレッシュもしっかりできました。













③伸びる以外をモチベーションにする
さてみなさん、勉強のモチベーションを何で上げてますか?模試の成績などを見て、伸びた!や理解できるようになった!という実感で上がる人は結構いると思います。

できれば他にも自分を勉強に向かわせるようなものがあるといいかなと思います。模試とかって頻繁にやるものではないし、結構浮き沈みもあるんですよね。仮に一回結果が出せなかった場合、モチベが下がって勉強しなくなり、その次の模試も更に悪く…なんてこともあり得ます。

他のモチベーションは何でもいいです。志望校へ行くメリットを調べたりやそこに行った先輩の経験談、名言・格言など、自分の心の刺さったものを第2、第3のモチベーションにするといいかなと思います。

ちなみに自分は入塾した日のことを思い出してました。自分の受験のためにと馬鹿にならない金額を払ってくれ、その期待に押しつぶされそうになりながらも死ぬ気で頑張る事を決意した日です。思えばそれが初めて親の愛情を目に見える形で知れたときでした。それ以降、辛い時もその時を思い出し、また頑張ることができたのを覚えています。












ちょっと感動的になってしまいましたが、こんな感じです。現高3生の皆さん、見ているかは分かりませんが受験が終わり、すべてを出し尽くした後は必ず両親にありがとうと一言伝えて欲しいなと勝手に思ってます。

他のアシスタントアドバイザーのブログではより具体的なことが乗っていると思うのでそちらも参考にしながら頑張っていきましょー!





★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★

浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年2月23日水曜日

得意科目の伸ばし方・苦手科目の克服方法 現代文と世界史 ~毛利~


みなさんこんにちは(^^)/
アシスタントアドバイザーの毛利です。





最近、コーヒーを飲むことに幸せを感じております。

2009年のサセックス大学の論文によると、
コーヒーを飲むことでわずか6分間で、
54%のストレス緩和が見られたそうです。



また一日3杯までだったら、
コーヒーに含まれるカフェインも
悪影響を及ぼさないみたいです。



受講中眠くなってしまうことを防ぐのにも(?)
コーヒーを飲んでみるの、良いのではないでしょうか!






さて!今回は、
得意科目の伸ばし方と苦手科目の克服法について

得意科目⇒現代文、苦手科目⇒世界史

で、毛利が実践していたことをお伝えします~!





まずは得意科目:現代文について!
毛利はこれといった得意科目がなかった…()
ですが強いて言えば現代文はすこし自信がありました。




そんな毛利が実践していたことは2つあります!




現代文単語をやることです
学校で配られた現代文単語帳を活用していました。


学校で毎授業、小テストが実施されて、
割と強制力があるなかでやっていました。


たしかに我々日本人なので、
英語のように単語をやらないと全然読めない!
というわけではありません。


しかし、現代文単語をやることで
受験現代文でよく出てくる
抽象的で、難しい言葉を
あらかじめ知っておくことができます!



たとえば、
「対象化」うまく意味を説明できますか?
「反故にする」読めますか?意味は分かりますか?



毛利が高校の頃使っていた現代文単語帳、
マナビスの貸し出し教材のところにおいておくので
気になる人は見てみてくださいね~





②イイタイコトを強く意識することです。


ふつう評論文において、
筆者のイイタイコトは一貫しているはずです。


筆者のイイタイコト、芯を
ガッとつかんで、メモを残しておきます。


譲歩や、例示がつづく段落で
翻弄されてしまうことが無いようにするためです


これは英語の長文読解にも通ずるところ
だと思いますので、ぜひ意識していきたいです。








次に苦手科目:世界史についてです。

毛利の真の苦手科目は数学ですが、
受験で使った科目でいうと
世界史はなかなか伸びるのが遅かったです(泣)



石澤さんのブログにもありましたが、
大きな流れを掴むことが本当に大事です。


毛利からは具体的な克服方法というより、
世界史のモチベを上げる方法をお伝えします。



それは世界史関連の映画を見ることです。

これはまだ時間があるうちや、
何も勉強したくないとき(ありますよね!?)
なんかにおすすめの方法ですね…!


以下、毛利が観たおススメの映画

『トロイ』…ホメロスの「イリアス」より
『ベンハー』(1959年)…帝政ローマとキリストの生涯
『グラディエーター』…第五賢帝とか
『エリザベス』…エリザベス1世の功績
『華麗なるギャツビー』…狂乱の1920年代アメリカ
第二次世界大戦…『戦場のピアニスト』
        『プライベート・ライアン』
        『ライフイズビューティフル』
        『シンドラーのリスト』


映画で見たものは強烈にイメージづけされるので、
そこからの派生で多くの事柄を結び付けて
覚えることができると思います!

覚えること自体が楽しくるため
世界史の苦手意識もなくなり、
最終的には毛利は世界史大好きになりました!



また映画に込められたメッセージ性で
「強く生きよう…!」
なんて気分にもなれます(笑)







現代文は現代文単語とイイタイコト着目
世界史は映画を観ること
ぜひ取り入れてもらえたらと思います!


春休みに向けて学習量増やしながら、
いろんな勉強法に触れていけたら素敵だと思います~🌸



★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年2月21日月曜日

得意科目の伸ばし方・苦手科目の克服法 化学と英語  ~松浦~

みなさん、こんにちは! アシスタントアドバイザーの松浦です。
2月なのにまだ寒いですよね。この間なんて、雪が降ってびっくり!😲
そろそろ花粉の季節かな、なんて警戒していたのですが、まだ猶予がありそうですね。

私事なのですが、いよいよ研究室が始まりました。
私は発酵食品化学研究室に所属していて、チーズやくさや等の発酵食品の成分を
化学的に分析しています。
くさやの匂いが本当にすごくて・・・。どう表現したら良いか分かりません。😫
ただ、食品の匂いや味を成分から分析するなんて、面白そうですよね!
まだ引継ぎ期間なので、本格的な研究はしていないのですが、今から楽しみです



さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回のブログのテーマは
得意科目の伸ばし方・苦手科目の克服法です!

このテーマを聞いた時、一番初めに思いついたことは
「あれ? 私、得意科目って何だったんだろう‥!」 ですね。
今であれば、大学でよく使っているので、化学!とすぐいえるのですが、
高校時代は好きでしたが得意では特別ありませんでした。

国公立志望で科目が多かったのも理由かもしれませんが、まんべんなくやろうとして
意外と武器となる科目がなかったんですね。
今となれば、つくっておけばよかったなと後悔中です…😅


まあいろいろ言いましたが、今回は化学でいこうと思います!

得意科目・・・化学

化学には、化学基礎と化学があります。
この科目で重要なのは、基礎をしっかり頭に入れることです!

化学を受験で使おうと思いながらも、
「今まだ、基礎だし、化学になってから頑張れば良いかな~」と
思っている、そこのあなた!!

基礎の内容は、化学に直結してきますよ!

化学では基礎の内容をそれなりに分かっている状況で話されます。
そのため、基礎が分からない状態で化学の授業を受けてしまうと
問題を解説されても理解が追い付かず、初歩的な部分でつまずいてしまいます。
「あれ? これなんだっけ?」と思っている間に、授業が先にすすんでしまい、
ついていかなきゃ!と無理に進めてより分からなくなってしまう。
これが負のループです・・・。実際に私もハマっていました。

これを回避するには、基礎からしっかりやる必要があります
特に、原子の構造や、イオンとはどういう状態か
周期表でどの元素がどこにあるか、どのようにみれば良いのか
化学結合はどういう仕組みで起きているのか
この辺りを理解して覚えていると、化学式を丸暗記することなく、
自分で作れるようになりますし、あっているかの確認ができますよ。


また、単位にも注目してみましょう!
みなさん、1㎏って、何gですか?  そう!1000gです!
では、1㎏って、何㎎でしょう?

正解は、1000000㎎です。
1g=1000㎎なので、1㎏=1000g=1000×1000㎎=1000000㎎となります。
ややこしいですよね
ですが、実際の化学ではもっとややこしくなります。
例えば、「g/cm^3」を「㎏/m^3」にする単位換算があります。
この時に1㎏は何gか、1m^3が何cm^3か、変換できる必要があります。
数学での指数関数の知識があるとより解きやすいと思います。
分かっていたのに、単位換算で点数を落とすなんて悲しいですよね…。
単位の部分は今から意識するようにしましょう!


基礎をしっかり理解すれば、化学での理解が早くなります。
化学では、どうして何が原因でその反応が起こっているのかという原理にも
着目してみましょう!
その反応を図におこせるようになったら、より分かりやすくなりますよ。
ぜひ、今から対策してみてください。



苦手科目・・・英語

私は、マナビスにはいった当初、英語が一番苦手でした。
中学の頃は何となくできていたのですが、高校で進むにつれて
どんどん出来なくなっていきました。
意外とそういう方、多いのではないでしょうか?


例えば、文法!!
「中学ではできていたのに…」、「ちょっと複雑になると解けない・・・」
「正解はできても、説明してと言われたらよく分からない・・・」


私も含めてこういった方は、英語の初歩であり、一番重要な文型
理解できていない可能性があります。
第五文型覚えていますか? 「SVO」とか「SVOC」のことです。
私には、そもそも文法を解くときに文型にあてはめよう!なんて考え方が
ありませんでした。
何かみたことある、それっぽいのを入れてみたらあっていた。そんな感じでした。
だから、複雑になったら解けないし、説明を求められてもできないのです。

ただ、文型的な考え方があれば、ここにこれはあてはまらないから違うと
論理的に考えられるようになります。



文型をおぼえる上で大切な事を下に書きます。

①第5文型を覚えましょう!
脊髄にたたきこんでください。一秒でも忘れることは許されません。
その際、SVCはS=Cというように関係も覚えるようにしましょう。

それぞれのアルファベットの意味を確認しましょう!
Sは主語、Vは動詞、Cは補語、Oは目的語です。

それぞれにはどの品詞があてはまるのかを覚えよう。
主語には名詞や代名詞、Cには形容詞等が当てはまります。
この時、形容詞にはどのような単語が含まれるのかまで考えましょう。
また、前置詞の後ろには名詞が来るなどの品詞特有の特徴も確認しましょう。

特徴的な文型をとる動詞を覚えよう。
全ての動詞が、全ての文型をとれるわけではありません。
例えば、SVOCはmakeやcall、SVOOにはgiveやbuyが使われます。
使われている動詞から、文型を推測することも可能ということです。

これをふまえたうえで、文法問題に取り組んでみましょう。
必ずどれかの文型になっているはずです。

並び替えの際も、同じことを意識してみてください。
何となくではなく、文型とその品詞を確認しましょう。
選択肢がおのずと絞られてくるのではないでしょうか。

文法を理解していると、読解での解答の説明も聞きやすくなります。
まずは文法と単語を理解して、読解での経験も積んでいきましょう。



今回は、勉強法についてお話ししましたが、これが正解というのはありません。
ただ、自分にあった勉強法を見つけるためには、まずためしてみるというのも重要です。
いろんな人から話を聞いて、実践し、自分に適した方法を探しましょう!


★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年2月13日日曜日

得意科目の伸ばし方・苦手科目の克服方法 英語と世界史 ~石澤~

こんにちは、アシスタントアドバイザーの石澤です。




今回はアシスタントアドバイザーの皆に、
受験期、得意科目をどう伸ばしたか・苦手科目をどう克服したか
という内容について書いていってもらいます😆




皆自分にあった、ベストな方法で頑張って成績を伸ばしていったからこそ、色々な方法が紹介されると思うので、



これいいかも!という方法が見つかったらぜひ試してみてくださいね~!
(質問、相談 いつでも大歓迎です!😍😍)



さてさて、、
アドバイスタイムでたくさんお話ししている分、知っている方も多いと思いますが、
石澤の得意科目は英語で、苦手科目は世界史でした。



特に世界史は10月の第三回模試(高3のラストの模試)で30点台をたたき出しています(笑)

やばい、、😅

ただ、センター本番はどうにか80点台まで上げられました…!




まずは英語から、英語を伸ばした方法として

私が【模試を時間内に解き終わる】ために何をしたかご紹介していきます。


これが英語学習者全員に適しているんだ!というより、
石澤が伸びた、また皆の先輩の現大学一年生の人に実践してもらって伸びた実績があるという方法です。

大きく分けて2つあります。

①段落ごとにメモを書く

皆さんは、こういう経験がありませんか?

長文読むの疲れるな…
問題解くときに、内容を忘れてしまって何度も本文を読みなおしちゃう…、
結果時間内に解き終わらないや…



これらは模試で英語を時間内に解き終わらない人の特徴として、よく見られる悩みです。

もしあなたも同じなら、今日から何度も何度も読み直すのをやめる工夫をしていきましょう!


私はそのために段落ごとにメモを書いていました


日本語でも英語でも、箇条書きで重要な単語を書くでも、要約してみるでも、どんなメモでも構いません。

重要なのはそのメモを見て、自分が段落の内容を思い出せるかどうか、です。


英語は一段落言いたいこと一個です。

仮にcoffeeという単語が内容一致問題にあった場合、
メモからその単語、または関連している内容を探し、その段落を読み直す(次の段落と繋がっている場合は次の段落も読むのがベスト)
これが何度も何度も読み返してしまうことを防ぎます。


また、時間があれば満点を取れるという状態まで、文法や単語の知識を高める努力は欠かさずに!



②長文は3回音読


これは私がマナビスの教材に挟まっている復習プリントに感動し、それを活用していた方法です。
また、去年の生徒で、この方法を実践してくれた子が、3か月くらい経った時に、「石澤さんの教えてくれた音読をやったら、読む速度が上がりました!ありがとうございます!!」と笑顔で伝えてくれた方法で、今でも思い出すと嬉しいです(笑)

そのやり方とは、、
復習プリントの完全な英文と和訳の二枚を使います。

① 声に出して英文を、一段落読む
② 頭の中で和訳に挑戦
③ 和訳プリントを確認
④ 和訳のズレを理解する(単語の意味間違い?時制?)
⑤ ①~④を最終段落までやる
⑥ すべての英文を2回読む


以上です。音読は黙読より目で見る・声に出す・声を聴くという点でより五感を使う分、頭に入ってきやすいし、和訳にも挑戦する分、効果は高いですよ!


長くなってしまった、、、





次に苦手だった世界史をどう克服したかですが、

一言で言うと、流れをとにかくつかみに行くのが肝です。




教科書・一問一答・用語集・問題集・資料集… やるべきことはたくさんありますが、

一番は世界史の膨大な歴史の流れを理解する、木に例えると幹を太くしていくことです。


その後細かい知識を肉付けしていき、大きな世界史のを作り上げましょう

高2の今の時期や、少し前に受講を始めた人は、
テキストの一章を100%覚える、そしたら次の章に行く、のではなく、(私の経験では、後半に行くにつれ、前半を忘れてしまう、、😥)


全体の歴史の流れを把握するために、
今から
テキストの5割を覚えたと言える状態まで
(重要な太字はすべて覚えたくらい)、繰り返し読みましょう。


その後残りの5割を覚え、そこから一問一答へ進むのがおすすめです。



ただこれが絶対に正しいではなく、石澤なりのやり方なので、なにかこうした方がいい!!などの改善点があればむしろ教えてもらえると嬉しい、です!(笑)




ではでは、他のアシスタントアドバイザーのブログ更新もお楽しみに😆



★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年2月11日金曜日

得意科目の伸ばし方・苦手科目の克服法 物理と倫政  ~益山~

こんにちは、アシスタントアドバイザーの益山です。


もう年が明けてから1ヶ月以上が経っています。3年生は真っただ中の人も既に終えた人も居て、これまでの集大成を見せる時期ですね。2年生の方々もそんな様子を見てもう後1年で本番か……という気持ちになることもあるのでしょうか。
是非気持ちを引き締めて、1年を有効に活用していきましょう。



さて、今回のブログテーマはそんな時期にぴったりな「得意科目の伸ばし方・苦手科目の克服法」ということで、それぞれ紹介していきます。



まず、僕が得意だった科目は断トツで物理だったので、その伸ばし方をお話します。


①公式と実際の物理現象のイメージを行き来できるようにする
物理を得意にする上で一番大事なのはこれです。物理で出てくる公式というのは、非常に合理的に動いている世界を頑張って数式で書いたものなので、当然物理現象と対応しているんです。

「なんでこの公式でこの現象が表せるんだろう」「公式のこの要素を変えるとどんな現象を表していることになるんだろう」という視点を持ち続けてください。


例えば、熱力学の分野のとてもとても基本的な公式に "PV=nRT" というものがありますが、この公式を使うときのイメージはしっかりとあるでしょうか。Pは圧力で気体分子が壁にぶつかった力積の合計の単位面積当たりの平均だから(温度一定で)体積Vを小さくするとたくさんの分子が壁にぶつかってPが大きくなるなとか、Tは温度のことで気体分子ひとつひとつが持つ運動エネルギーが本質だからTと同じく気体分子の運動が重要なPが比例してるのはしっくりくるなとか、そんな感じです。


公式の気持ちがわかると、公式の覚えやすさも大きく変わると思います。また、応用問題などで「なぜこの考え方で解けるんだろう」「なぜこの式じゃ間違いなんだろう」といった疑問を解消しやすくなります。


イメージを自分で0から発想するのは大変なので、参考書を見たり物理が得意な友達に聞いてみるなどしましょう。もちろん僕に聞いてくれてもいいです。色んな公式で具体的なイメージを持てるようになると物理が楽しくなりますよ。




②基礎ができたら現状と比較して難易度高めの問題に挑戦する
物理の難易度の高い問題でも、要求される知識量はそんなに変わりません。必要になるのは物理現象を正確に捉え公式に当てはめる力です。これは基礎的な問題でも使う力ですが、より状況が複雑になるにつれ単純に当てはめることができなくなるから難しいのです。

知識量ではなく知識の使い方が難しくなるという性質上、難しい問題に慣れたときには簡単な問題がスラスラと解けるようになります。もしその問題が解けなくても、答えを見て「何故この公式が使えるのだろう」「使えることに気付くのだろう」と考える過程が自分の成長に直結します。
物理を得意科目にしたい方には非常におすすめです。



そして、苦手だった科目は倫政ですかね。国公立志望だったのですが、センター試験でだけ使う上僕は受験勉強を始めるのが遅かったので基本科目を必死に勉強しているとつい後回しになってしまい、勉強量が確保できず苦手意識がありました。
ですが本番では84点取ることができ、克服したと言えるんじゃないでしょうか。



①一冊を完璧に
僕の勉強法は、薄いワークをひたすら繰り返し解くことでした。薄いワークだったとしても、センター試験レベルの知識は不足なく記載されていました。もしこの冊子を試験会場に持っていけたら満点に近い点数が取れるだろうしこの一冊を完璧にすれば十分じゃないか、という考えのもと隙間時間でもそのワークを解いていました。

この方法のメリットは、
1. 最低限の知識を入れるので時間効率が良い
2. 分厚い冊子を開いて気が滅入るようなことがなく、隙間時間でもパッと取り組める
です。

しかし、文系の方など2次試験や私立でも社会科科目を使うのであれば、このやり方だとそもそも知識が足りないという事態になると思います。
僕と同じように効率最優先の方には合っているのではないでしょうか。



②人物に共感する・反論する
倫政では、様々な人物の考えに触れることになります。僕は誰がどんなことを言っているのか単純に暗記することは苦手だったので、自分の持っている感覚との差異を意識して、脳内でその人に共感したり反論したりして、その考え方を印象付けると覚えやすいなと感じました。



僕の得意科目の伸ばし方・苦手科目の克服法はこんな感じです。こう見ると「イメージをしっかり持てるように考える事」が共通していますね。

人に合った勉強法・考え方はあると思いますので、他アシスタントアドバイザーのブログもぜひ参考にしてください。少しでも助けになれば幸いです。

★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年1月23日日曜日

【大学紹介】成蹊大学 文学部 英語英米文化学科 ~石澤~

こんにちは、アシスタントアドバイザーの石澤です。


今更ながら、、あけましておめでとうございます!!


皆さんはいいお正月を過ごせたでしょうか?
私は「今年でお年玉をもらえるのは最後だよ」と両親に言われたので、来年からのことを考えると少し残念です(笑)



私は今年一年の抱負として、いよいよ大学三年なので、、


・就活に向けて自己分析や企業分析、資格の確保などに時間を十分に使うこと。

・第一希望のゼミに行けることになったので英語ネイティブの教授のもとで更なる英語力の向上。

・TOEIC900点越える。(900点を超えたら自己最高記録を伸ばしていく)

を目指していきます。



さてさて、、
今回のブログはアシスタントアドバイザー全員が、自分の大学について紹介するというテーマになっています。

同じ大学を目指している、または受験しようと考えている方、実際大学生ってどんな感じなの??という内容が知りたい方にとって、少しでも役に立つと嬉しいです!



私は吉祥寺にある成蹊大学、文学部、英語英米文化学科に所属しています。

今回のブログの内容として、
①入学後のギャップ
②大学生ってどんな感じ?
について主に書いていきます。


まず①入学後のギャップですが、、


一番は、全生徒毎年TOEIC(IPテスト)の受験が必須!!ということです。

その結果をもとに英語の授業のクラス分けがされ、今まで入学時・一年後期・二年後期と計三回受けてきました。
前回の結果より点数を上げたいので毎回ドキドキしながら受験し、どうにか毎回点数は上がってます(笑)


その要因として、点数の結果によるクラス分けで実力にあった授業を受けられるというのが大きい気がします…!


私の周りには、私と同じく英語が得意、もしくは好きという人が、学部を問わず集まっていて、教授もネイティブが多く、質の高い授業を受けられています。



他のギャップとして、駅から割と遠いなぁと思います。
吉祥寺駅から徒歩20分くらい歩くので、1限(授業開始8:50~)の日や、雨の日には電車で1時間+20分徒歩はしんどいです(笑) 
大学にいくバスが駅から頻繁に出ているのが救い…。


他にはワンキャンパスであることや図書館が過去に何かのドラマ(忘れてしまった…)で使われたくらい綺麗!ということが自慢の大学です。



次に②の大学生ってどんな感じ?ですが、
まず自由が多いです!

夏休み・春休みが特に長く、特に春休みは私の大学だと二か月くらい😍


さらに今日(1/23)は期末試験期間ですが、
授業によっては授業内でテストを実施することがよくあるので、残り3つくらいの課題で春休みな分、実質二か月と2週間くらいです。


他にも高校までは自分の将来を考えることはたまーにくらい?でしたが、
大学ではキャリア系の授業を受けれたり、就活で使える資格を取れる授業もあるので、
自然と将来を考えやすく、キャリアセンターへの相談もしやすいです。


全国から受験し、多種多様な背景を持つ人が集まりやすいので、いい友達が出来たり、
または自分自身を見つめ直すきっかけもうまれるかもしれません。



色んな経験ができる大学生、楽しいですよ!😏😏



★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年1月21日金曜日

【大学紹介】東京農業大学 応用生物科学部 醸造化学科 ~松浦~

こんにちは! アシスタントアドバイザーの松浦です。

新年あけましておめでとうございます!🎍
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

皆さんは、大掃除しましたか??
私は、なんだかんだ バタバタしていて出来ていません…。
使わなくなったグッズの断捨離や、服や紙類の整理。
やりたいことはたくさんあるのですが、うまくいかないです。

いや! 今日、帰ったら少しでも進めます!
思い立ったらやらないと!


さて! 今回は、自分の大学紹介をさせていただきます。

私は、東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科に所属しています。



①何をする学科か

「醸造」という言葉は聞いたことあるでしょうか。
清酒やビールといったお酒や、みそ、しょうゆ等の調味料、チーズなどの食品・・・。
いわゆる「発酵」に関わるものに特化した学科です!

授業も、発酵微生物学、酒類総論、調味食品化学など発酵に関わってきます。
もちろん、有機化学や生化学といった分野もありますが、基本は食品にまつわるものです。
実験も、みそやお酒を実際に作ります。
お酒造りはなかなか体験できるものではないので、楽しいですよ😊

将来、食品業界、特に「発酵」に興味がある人にとっては素晴らしい学科です!

反対にデメリットは、発酵以外のことに触れることがほぼないことです。
大学にきて、いろんな分野を知りたい! 興味を持ちたい! 選択肢をもちたい!
上記のことが目的な方には、少し専門的すぎるかもしれません・・・。

同じ学部でも 醸造以外に栄養科学科や食品安全健康学科などがありますし、
他の学部だと造園や国際、バイオサイエンスといった傾向が全然違う学科があります。
農大に興味がある方は学科をぜひ隅々まで調べてみてください!
学科によって、専門的な特色、カリキュラムが違うので、面白いですよ。


②学科の雰囲気

真面目かつ社交的な子が多いイメージですね
男女比も、4:6くらいで女の子の方が若干多い気がします。

ただ、実験の班は3年間ほぼ変わらずだったので、たくさんの子と仲良くなりたいなとという方は、スポーツレクリエーションの授業を取ることをオススメします!


③受験するにあたってのアドバイス

受験科目は、英語、国・数のどちらか、生物・化学・物理のどれかの3科目です。
受ける学科によっては社会科目も使えるので、文系の方も興味があれば要チェックです!

過去問に出ていた問題が出ることありますし、範囲も出やすい部分があるので
演習が非常に重要です!
また、癖が強めの問題がでることも多いので、注意が必要です。

一般前期だと3日間あるので、3日間とも受けることをオススメします!
3回あれば、自分にとって良い問題に巡りあえるかも!


以上が、おおまかな私の学科です!
興味があれば、どんどん聞いてくださいね


高3生も、いよいよ本番です。

今までやってきてくれた部分が発揮できるように
残りの期間 最後まで手を抜かずにいきましょう!


★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年1月18日火曜日

【大学紹介】法政大学情報科学部 ~益山~

こんにちは、アシスタントアドバイザーの益山です。

年が明けてしまいました~もう2022年です。僕は2021年はめちゃくちゃ早く去ったように感じます。新型コロナのせいで動きづらい生活が続いて、なかなか身の回りの変化を感じにくいからなんですかね。
ここ何か月は良くなってきたと思ってましたが、最近のニュースを見ると油断できない状況は続いているようですから、また気を引き締めて頑張っていきましょう。


今回のブログテーマは大学紹介ということで、僕の通っている法政大学情報科学部についてお話したいと思います。


①おおまかな授業内容
情報科学部なので当然ですが、コンピュータ関連の授業が沢山ありますね。
1年のときは情報の分野に使う数学だったり、プログラミングの基礎的なところなどをやります。2年からやりたいこと(センサーを使ったロボットを作りたいのか、ソフトやハードの深い深いところまで学びたいのか、セキュリティについて知りたいのか、などなど)に合わせて3つのコースに分かれます。
3年からは研究室に所属して先生たちの専門の分野に合わせてさらに深く学んでいきます。


②好きな授業
僕はコンピュータが好きなのでそういった授業は当然面白いんですが、人文系の授業もかなり面白いと感じました。
例えば、技術者倫理という授業があります。情報技術者は、何をやっているのか専門でない人にはわかりづらいが下手な仕事をすると多くの人に多大な影響が出てしまう、場合によっては個人情報を扱うことがある、事故が起きたら人命にかかわる機械のシステムを作ることがあるなど、責任が重く倫理観が必要とされる状況になりやすいです。
実際に起きた事故やその対応を知りながら、私たちはどう動けばいいのか、というのを考える授業でした。
自分が将来なるかもしれない職業の責任について深く考えられる良い機会で、とても楽しく受けていました。


③入学前と後のギャップ
意外に思ったのは、プログラミングをかなり簡単なところから始めることですね。
自分はある程度プログラミングができる状態で入学したのですが、基礎からしっかりやってくれるので未体験でもしっかりついていけるだろうな、という感じでした。高校数学が理解できていれば十分だと思います。
大学で習う数学も今までの延長かつ実際のコンピュータで生かせるものが多いので、今まで習ってきた数学ってこう使うんだ!と理解できて楽しいですよ。


3年生のみなさんはいよいよラストスパートですね。
マナビスでやった共通テスト本番ファイナルや自分で解いた過去問の結果を見て焦っている人も多いかと思いますが、残り短くなったからといって何か特別なことができるわけでもありません。
今まで通り着実に、確実に必要なことをして勉強していきましょう。応援しています!


★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年1月10日月曜日

【大学紹介】早稲田大学教育学部教育学科教育心理学専修~濵田~

あけましておめでとうございます!アドバイザーの濵田です!
皆さんは今年の抱負はもう決めましたか?僕は「色んな事に挑戦して色んなものを好きになる」1年にしたいと思います!
やっぱり人生って興味ないものやつまらないものに囲まれるより楽しいことや面白いものに囲まれてた方が良いですもんね笑
周りの物の見方を変えて人に対しても物に対しても素敵な所をたくさん見つけれるようにして、沢山のものを好きになりたいと思います!


さて、今回は大学紹介ということで僕の所属している
早稲田大学育学部教育学科教育心理学専修(名前長すぎ)
について紹介していこうかなと思います!


どんなことするの?
教育心理という名前から一見、教育に関わる心理学を学ぶのかな?と思いますが、教育とは名ばかりで普通の心理学について学びます。
心理学についても深堀りしておきましょう。まず、心理学部に何となく入りたいと思っている1、2年生に言っておきます。
面白そうだからで心理学部は志望しない方がいいです
一番の理由は数学をめっちゃ使うからです。最初入った時は「データのところだけ覚えておけばいいか」と思っていましたが、実際そんなことはなくそれに加えて確立や数列(特にΣのところ)、高校で習わない期待値などの計算やそれを組み合わせたものなど…。数学から逃げてきた私立文系にとってはモチベが無いと地獄です。なので、数学と向き合うだけの覚悟を持って挑みましょう笑
それ以外に学ぶこととしては人ってこういうことをしやすいよね(社会心理学)、とか臨床の場で精神病を持つクライアントをどう治療するか(臨床心理学)などですね。特に社会心理学はザ・心理学といった内容で面白いですよ!

・入学してよかったなと思う事は?
早稲田に入って、という括りならみんなに自慢できる、立地が良く東西線一本で行ける、近くのご飯がおいしい、新宿・池袋が近いなど、たくさんありますが、この学部に入って良かったと思うことを2つ紹介したいと思います。
1つ目は卒業するために必要な単位が少ないことです。教員免許や公認心理士の資格を取らずに行くと、一年に取れる単位が40単位、卒業するために必要な単位が120単位なので、3年間フルで取れれば一年間フリーになれる、さらに卒業論文必要なしという神仕様です。それでいてフルに入れても全休が作れます。最高ですね笑
2つ目は人数が少ないことです。この学部なんと一学年40人しかいないため、かなりマイナーです。これを良いことと取るかは人によりそうですが、レアキャラ感が出るため僕は好きです笑
ただ一つ欠点があります。それは教育学部の校舎だけ異様に古くなぜかエスカレーターがついていないためチベットと呼ばれネタにされてることです泣 暗〇教室かな?


3年生の皆さん、本番まで残り僅かですね。僕たちはみんなが合格に向かって努力している姿を誰より見てきました!受験は最後まで何が起こるか分かりません。その頑張りを信じて最後まで走り切りましょう!








★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年1月5日水曜日

【大学紹介】法政大学国際文化学部 ~毛利~


あけましておめでとうございます!!

アシスタントアドバイザーの毛利です!




毛利、実は昨年末にジムに通い始めました!

何より体を動かして健康でいたいという思いと、
夏にTシャツをカッコよく着こなしたいという思いから始めました笑




今年の毛利の抱負は「自己投資を絶やさないこと!」です

勉学においても、ファッションなどの美容においても、
自分磨きに力を入れていきたい一年にしたいです~~!




みなさんもなにか素敵な目標・抱負を立てて
充実した一年にできたら素敵ですね~(^^)/








さて今月は大学紹介!ということで
各AAにご自身の大学について語ってもらいます!!




高3生は直前期のモチベに、
高1,2生は志望校選びの一つの指針に、

なるかなぁと思います!!🔥




さてさて毛利は、
法政大学 国際文化学部 国際文化学科に所属しています!





国際文化学部は、
日々変化する現代世界に柔軟に対応する「国際社会人」を目指す!

といった感じの学部です。

(ちなみに国際文化学部は国際文化学科しかありません!)




今回は、

①学部の雰囲気
②入学して感じたギャップ
③受験するにあたってのアドバイス

の3つの観点からご紹介します!





①学部の雰囲気


学部の雰囲気は明るくオープンな人柄が多いな、
といった印象です。


男女比はだいたい男子3割、女子7割といったところでしょうか。


国際系の学部ということもあり、
英語を強みにしている人が多い印象です。


異文化に触れるということで、
なんだか多趣味な人が多い気もします。


授業は一年次は基礎科目と専門科目から
好きな授業をとります。


毛利が好きな授業は「比較表象文化論」という授業です。
映画などを見てそこに潜む、オリエンタリズムや、
家父長制性役割規範について考察/分析する授業です。


課題も時間がかかり決して楽単(楽な単位)
ではないのですが、これが毛利が大学に入って
したかった学びなのですごく楽しいです!!





②入学して感じたギャップ



文系キャンパスはアクセス抜群の市ヶ谷にあります。
南行徳駅から行こうとすると
東西線で乗り換えなしで飯田橋駅まで一本です!


しかし飯田橋駅からキャンパスまで
10~15分歩かなければなりません。


毛利はお散歩大好きなのでそこまで苦ではないですが、
駅からはそこそこ歩くことになります。




あとは理系の基礎教養科目が
必修の単位だったということです


理系科目とはおさらばだと思ったのですが…
毛利は生物をとったのでまだ楽なほうかな、とは思います。





③受験するにあたってのアドバイス


毛利はA日程(個別日程)で受験しました!
A日程でもT日程(統一日程)でも英語が150点満点
比重が高まるので、英語は強みにしておきたいところです。


英語外部試験の利用では、
国・数の二科目だけで受験もできるみたいです。
(※地歴科目は使えない!)



特に英語の長文は(傾向変わってたらごめんなさい)
3~4題出て割と時間もシビアです。


毛利はAI関連の話題(よくでる)が苦手だったので、
単語を書き出して集中的に覚えました。


とにかく英語に関しては、骨太な読解力
を今のうちから身に付けておくのが良いです。


国際系を目指している人だと、
併願校も英語の配点が重めなところが多いので、
英語からは逃げぬよう!!笑






大分長くなってしまいましたが、
みなさんの参考に少しでもなれていたら幸いです。





高3生のみなさんは共通テスト目前!!
最後まで自分の信念を貫き通してほしいです!


なぜその大学に行こうと思ったのか、
漠然としていてもいいから将来自分が何をしたいのか、


そんな信念を思い出すことで、
大きな底力に繋がると思います!!



最後まで一緒に駆け抜けていきましょうね~!





★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!