2016年10月31日月曜日

もう11月!!~田代

こんにちは!アシスタントアドバイザーの田代です。
あっという間にもう11月に突入ですね

皆さん自分の勉強、進んでますか??

勉強をずっとしていると、首や肩こり、目の疲れ、、etc身体にさまざまな疲労が蓄積されていきますね

息抜きをするときもついついケータイを触ってしまいがち、、なんてひとが多いのではないでしょうか??


ただでさえ、目を酷使してるのにケータイなんか触って~<`~´>と言いたいところですが、気持ちは十二分に分かるので、簡単な私なりの疲労回復法を紹介をしたいと思います。

1、寝る前にホットアイマスクをする
ホットアイマスクなんてもってないわ!とツッコまれそうですが、タオル生地のハンカチを水でぬらして、レンジでチンするだけで簡単に代用できます♪

2、柔軟をする
ずっと座っていると背骨に負担が掛かったり、縮こまった状態になってしまうので意識して伸ばすようにしてあげてください。寝る前に柔軟すると体がリラックスした状態で寝れるのでお勧めです。

3、手のツボを押す
労宮と呼ばれる、指をにぎったとき、中指の先端が手のひらに当たる部分を十回押します。自律神経を調整したり、副交感神経の緊張が収まります。試験の緊張したときなんかにも使えますね!


なにか興味のあるものがあれば試してみてくださいね!




2016年10月27日木曜日

赤本の復習の仕方―国語編―~沢田



みなさんこんにちは!

アシスタントアドバイザーの沢田です。

もう十月も終わりですね。
現役受験生のみなさんは赤本はやり始めていますか?

そろそろ本格的に、始めていく時期だと思います!

なので今日は赤本の国語の復習のやり方を
写真で説明したいと思います。

実際に私が解いた2003年の早稲田法の過去問の例です。




古典です。

解き終えてから、
選択肢の絞りこみ方は合っていたのか、
確信を持ってその問題に答えられたか、
なかったのならどの部分の理解が曖昧になっていたのか
などを確認しながら解答と照らし合わせて答えあわせをしました。(これは全科目共通です)


古典に関しては、
ポイント省略された主語和訳(私は必ず水色と決めていた)
などを書き込んで、
何度も音読して復習しました。


現代文は以下のように問題を解く時、必ず段落番号を自分で振りました。






赤本を解き終えて、ただ○×をつけて、正答率を出しているだけでは全然だめです!!
それでは赤本やる意味がない!!

今の時期なら赤本は難しく感じるのは当然なので沢山間違っても大丈夫です。

でも
間違っている選択肢の何がダメなのか、を丹念にチェックしてください。

この作業をすることで、たまたま正解を選んだ問題でも
自分の理解し間違いを防ぐことができますし、
その大学学部の出題傾向をしっかり見ることができます。


こんな感じで国語の赤本の解き方・復習の仕方の説明を終わります!!


何かわからないことがあれば
アドバイザーに聞いてくださいね!



2016年10月24日月曜日

最近…。~篠田

こんばんは!アシスタントアドバイザーの篠田です!(^^)!

最近、季節の変わり目ということもあり風邪が流行している気がします。
私の大学にも風邪をひいて来れていない人が何人もいます(・_・;)

そこで今日は風邪予防法についてお伝えしたいと思い調べてみました!!

1、十分な睡眠
2、バランスの良い食事
3、湿度を保つ
4、うがい手洗い

当たり前だろ!って思った人もいると思いますが
当たり前のことを当たり前にやることが大切だということです!!


しっかり予防して、大切なこの時期に風邪をひかないようにしましょう(゜-゜)♪

2016年10月23日日曜日

マーク模試!!~篠田

こんにちは!(^^)!
アシスタントアドバイザーの篠田です!

高三生のみなさん!今日は全統マーク模試でしたね!
自己採点をして一息ついている頃でしょうか。
良くて一安心している人も、思うような結果が出ず焦っている人もいることと思います。

結果は結果です。
今皆さんが何をすべきかと言うと…

復習です!!!復習!!!

受験プロの先生たちが力を合わせて作っている問題なので、受験生の力になること間違え無しです!
わたしも受験生の時には模試の復習は重点を置いてやっていました。入試に似たような問題がでることも結構あったりします!

直前期に差し掛かった今だからこそ復習!!!
きっちりやっていきましょう~

2016年10月22日土曜日

緊張を克服!!~佐久間

こんにちは~
アシスタントアドバイザーの佐久間です!


ところで皆さん!
明日は第三回全統マーク模試ですね!

これで受験校が決るんだ…とか
成績上がらなかったらどうしよう…とか色々考えて緊張してはいませんか?

適度な緊張はいいですが、緊張しすぎて本来の実力をだせない!
なんてことになるのは一番つらいですよね


でも大丈夫!緊張は克服できます!!!!


なので今日は試験前の緊張をほぐす方法を紹介します!


1.解けない問題は解けない!って思う
  
  問題が解けないってなると焦りますよね…
  そして緊張して他の問題にも支障が出てしまいます
  解けないって思ったら先に進みましょう!
  止まったらそこで緊張が始まってしまいます


2.満点でなくて目標点!を意識

  目標点をしっかり持たずに挑むと満点を意識してしまうことがあります
  そして満点を意識すると完璧じゃないことに悩み始めてどんどん緊張してしまいます
  なので、目標点を意識して試験に挑みましょう!


3.カラダの感覚に戻る!

  アタマで考えるとどうしても緊張してしまいます
  「緊張してないぞ…緊張してないぞ…」って思ってもリラックスはできませんよね
  そういう時は体の一部分をつねったりして意識をアタマからカラダに向けましょう
  他にもリラックスしているときの呼吸を思い出しながら深呼吸してみるのもいいです!


4.カイロを貼っておく!
  
  カイロのあたたかさに気持ちがいってそれほど緊張を意識しなくなります!
  緊張するときには必ず自分のことを考えていますからね
  カイロを貼っておくことで緊張したとしても意識しなくなります


5.夜更かしは緊張のもと!

  寝不足になると自律神経がくずれて
  交感神経と副交感神経のバランスがおかしくなり緊張してしまいます
  夜更かししないで寝ましょう!


6.緊張したら漢方薬!

  半夏厚朴湯ハンゲコウボクトウ)という漢方薬が売っています
  私は飲んだことはありませんが緊張がスッとおさまるみたいです
  本当にやばいっていうときに試してみるといいかもしれません!


いつも緊張してしまう人や、どうしても緊張が取れないときにでも試してみて下さいね!
明日のマーク模試頑張りましょう!!!





2016年10月20日木曜日

センター試験まで!~沢田



みなさんこんにちは!

アシスタントアドバイザーの沢田です!!

私はセンター試験カウントダウン係になりました(勝手に)


センター試験まで85日4時間!!!

残り2044時間!!!

あと12週と2日!!!


今年もあと10週と2日で終わりですよ。。。

信じられないスピードで時間は過ぎていきますね~。

みなさん満足のいく勉強は毎日毎時間毎分できていますか?

受験が終わって、あの時もっとやっておけば良かった、とだけは
絶対に思わないようにしたいですよね。


「賢人と愚人の別は、学ぶと学ばざるとによって出来るものなり」

「進まざる者は必ず退き、退かざる者は必ず進む」

と壱萬円札の福沢先生も仰っていますからね。
頑張っていきましょう!

2016年10月17日月曜日

模試の復習について~田代

こんにちは!アシスタントアドバイザーの田代です。

この時期は模試続きですね、皆さんきちんと模試の復習してますか??

毎回模試を受けて、あー疲れた~で終わって、その結果に一喜一憂して終わっていませんか?

分からなかった部分、どっちだったけなこれ、という問題に模試の時に出くわしたら、本番じゃなくて、この問題に今出会っといてよかった!と思って即忘れないうちに確認&復習をしましょう!

時間を空けてもう一度、二度と間違えないような覚悟で復習しましょう。私は模試の復習をノートに書いて、本試のときに持ち込むようにしていました。その一冊は自分の苦手なところがつまったものなので、気を落ち着ける材料にもなりました。


模試は各教科、重要なところが集まっているものなので、苦手な分野がわからなくなってしまった人も、模試で効率よく自分の苦手分野を把握して、その次につなげましょう。

刻一刻と迫ってきている今、時間を有効に使って、一歩でも前に確実に進めるようにしていきましょう!
風邪も流行ってきているので気を付けてくださいね!



2016年10月15日土曜日

甘いものを食べる~佐久間

こんにちは!
アシスタントアドバイザーの佐久間です

10月にはいって2週間ほどたちましたね~

明日は記述模試、来週はマーク模試と中々ハードなスケジュールで
ストレスがたまりやすい時期でもあります


そういう時って甘いものが食べたくなりますよね

なので、甘いものを食べることの効果を紹介します!


1.心が落ち着く
ストレスが溜まっている時に甘いものを食べると、
幸せな気持ちになれる成分のホルモンが分泌されます
また、落ち込んでいる気持ちを和らげてくれるのでストレス解消にもなります
ですが、人工甘味料ではその効果は出ません
砂糖や黒糖、はちみつなど自然からできたものを食べましょう

2.入眠しやすくなる
甘いものは安らかな睡眠を促してくれます
受講中に居眠りしないように夜にしっかり睡眠をとりましょう
さらに身体を冷やすと寝つきが悪くなってしまうので
温かくて甘いもの、ココアとかお勧めですね!

3.やる気が出る
1でも言ったホルモンはやる気を出す効果もあります
ただし、やる気がないからとっていつも甘いものを食べていると
効果は無くなってしまいます
試験だとか、ここぞという時に食べましょう!


食べすぎには注意して、勉強頑張っていましょう!

2016年10月13日木曜日

元気の出る曲~篠田

こんばんは!(^^)!アシスタントアドバイザーの篠田です!!

受験直前期に入るにつれて、疲れたり眠くなったり元気がなくなってしまう人が多くなるイメージがあります…。
そこで今日は、これからの皆さんを励ましてくれるであろう「元気の出る曲」について書きたいと思います!!



①「悲しみなんて笑い飛ばせ」FUNKY MONKEY BABYS
  私も、受験生の時によく聞いていました。越えられない高い壁はぶつかってぶっとばして~のところがストレートで、よしやってやろう!って思っていました。

②「ストーリー」ゆず
  この曲は、中高で部活をやっていた時から今でもよく聞いています。自分に寄り添ってくれるような気がして、心にしみる曲です。


雰囲気は違いますが、どちらもわたしのおすすめです(゜-゜)♪
ぜひぜひきいてみてください~

2016年10月11日火曜日

体調管理!!!~伊波

お久しぶりです!
アシスタントアドバイザーの伊波です(^^)

ここ2、3日で急に寒くなってきましたね(゜-゜)
暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、入試まではずっと寒いので、これから寒さに対応していかないといけません!
センターまであと100日を切り、の寂しさもぶわっと襲ってきて、受験生にとっては追い込みの時期、なかなか厳しい季節だと思います!
夏も厳しかったよですって?
気づいてしまいしたか!
そうです!多分!受験生にとってはずっと追い込みの時期、厳しい季節です!多分!

そんな中で気を付けてほしいのが体調不良です!

防寒してください!
寝るときは布団で寝てください!
手洗いうがいはしっかりしてください!
風邪を引いた友達とは多少距離を取ってください!
寝るときは寝てください!
ごはんをしっかり食べてください!
ストレスは溜めこみすぎず、発散しに来てください!話聞きます!
でもやっぱりあとで後悔してストレスにならないように勉強もたくさんしてください!

当たり前のことしか、言ってませんが、当たり前のことが大切です!
今週から2週連続で模試があったりと、体力使いまくりです!
体調には十分注意してください!

2016年10月9日日曜日

体育の日~水原

こんにちはアシスタントアドバイザーの水原です!

久しぶりの投稿ということで、恒例の祝日について書きます(笑)



明日、10月10日はご存知の通り 「体育の日」です!



体育の日は「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」こと趣旨としてもうけられているのですが、


そもそもこれは何に由来しているか知っていますか?


10月10日といえば、大きなスポーツの祭典が日本で行われた日なのですが、もうわかりますね。




そう!1964年の東京オリンピックの開会式が行われた日です。



ハッピーマンデー法が定められてから10月の第2月曜日が体育の日となったので、今年はたまたま本来の10月10日と同じになったという感じですね。



ちなみに2020年の東京オリンピックの開会式はいつだかわかりますか?



7月24日です! 暑そうですね(笑)




勉強でこもり過ぎて体を壊さないように適度に運動して健康にすごしましょうね!



2016年10月8日土曜日

後悔しない~篠田

こんばんは!(^^)!
アシスタントアドバイザーの篠田です!

会った人は知っていると思いますが、この度、松葉づえなしでは歩けないというなかなかの怪我をしてしまいました…!!(あと一ヵ月くらいは御迷惑おかけします…m(__)m)部活の時に試合前で気合い入れてプレーしすぎて、こうなってしまいました(笑)


ここでみなさんに伝えたいことはただ一つ。

何事も後悔しないように全力でやろう!!

ということです。


結局、松葉づえをつくことになってしまいましたが、あの時に全力で練習していなかったらいつか後悔する事になると思うので、試合には出られなくなってしまいましたが今は

全く後悔していません


受験も同じです。

センター試験まで、あと

97日!!!!

終わった時に後悔しないためにも、全力で勉強しましょう!!!!!

2016年10月6日木曜日

センターまで~沢田



みなさんこんにちは!
アシスタントアドバイザーの沢田です。

今日はセンターのお話しをしたいと思います。


センター試験まであと99日と5時間ちょい!!!


週にするとあと14週!!!


時間にするとあと2381時間!!!

早すぎる!!!!!!!!

焦ってください!!!


私のセンター試験の思い出は、
前の席の子がものすごく鼻息の荒い子で、
最初から最後までフガフガしてて、
問題解くときにめちゃめちゃ気が散ったのを覚えています。笑

あれが第一志望の試験会場じゃなくてよかった、、、
と今でも思いますね。


自分が最高のコンディションで受けたとしても、
当日の試験会場の環境が若干悪い場合もあるので、
そういったものも含めて、
何にも動じないメンタルを養っていってください!!


2016年10月2日日曜日

製図の授業~佐久間

こんにちは!
アシスタントアドバイザーの佐久間です


十月が始まりましたね~
段々と寒くなってきたので体調を崩さないように気を付けていきましょう!


大学が始まって三週間が経ちましたが
佐久間は製図に追われています…


なので今日はそんな製図の授業についてお話ししようと思います!


ちなみに今週の課題は
安藤忠雄の「住吉の長屋」の図面を引いてくることです

「住吉の長屋」というのは

四方がコンクリートの壁で囲まれた箱のような家です
中庭を通らないと移動できないので
雨の日は家の中でも傘を差さなくちゃいけないっていう
面白い構造をしています

コンクリート壁がシンプルでかっこいいので見てみて下さい!


そして、製図の授業の話なんですが

まずは道具を揃えないといけません

三角定規や勾配定規、三角スケール、字消板…などなど
他にも線の太さを変えるためにシャーペンを何種類か用意します!

それでまぁ、平行定規っていうやつに紙をセットして線を引くわけです
…なんか定規だらけですね

ものすごく集中するので疲れますがそこそこ楽しいです

そんなこんなで今日も線を引いています!


みなさん、大学でどんなことを学ぶのか調べてみたりしましたか?
専門的なことなど知っておくとモチベーションも上がると思います!

十月も頑張っていきましょう!