2022年1月23日日曜日

【大学紹介】成蹊大学 文学部 英語英米文化学科 ~石澤~

こんにちは、アシスタントアドバイザーの石澤です。


今更ながら、、あけましておめでとうございます!!


皆さんはいいお正月を過ごせたでしょうか?
私は「今年でお年玉をもらえるのは最後だよ」と両親に言われたので、来年からのことを考えると少し残念です(笑)



私は今年一年の抱負として、いよいよ大学三年なので、、


・就活に向けて自己分析や企業分析、資格の確保などに時間を十分に使うこと。

・第一希望のゼミに行けることになったので英語ネイティブの教授のもとで更なる英語力の向上。

・TOEIC900点越える。(900点を超えたら自己最高記録を伸ばしていく)

を目指していきます。



さてさて、、
今回のブログはアシスタントアドバイザー全員が、自分の大学について紹介するというテーマになっています。

同じ大学を目指している、または受験しようと考えている方、実際大学生ってどんな感じなの??という内容が知りたい方にとって、少しでも役に立つと嬉しいです!



私は吉祥寺にある成蹊大学、文学部、英語英米文化学科に所属しています。

今回のブログの内容として、
①入学後のギャップ
②大学生ってどんな感じ?
について主に書いていきます。


まず①入学後のギャップですが、、


一番は、全生徒毎年TOEIC(IPテスト)の受験が必須!!ということです。

その結果をもとに英語の授業のクラス分けがされ、今まで入学時・一年後期・二年後期と計三回受けてきました。
前回の結果より点数を上げたいので毎回ドキドキしながら受験し、どうにか毎回点数は上がってます(笑)


その要因として、点数の結果によるクラス分けで実力にあった授業を受けられるというのが大きい気がします…!


私の周りには、私と同じく英語が得意、もしくは好きという人が、学部を問わず集まっていて、教授もネイティブが多く、質の高い授業を受けられています。



他のギャップとして、駅から割と遠いなぁと思います。
吉祥寺駅から徒歩20分くらい歩くので、1限(授業開始8:50~)の日や、雨の日には電車で1時間+20分徒歩はしんどいです(笑) 
大学にいくバスが駅から頻繁に出ているのが救い…。


他にはワンキャンパスであることや図書館が過去に何かのドラマ(忘れてしまった…)で使われたくらい綺麗!ということが自慢の大学です。



次に②の大学生ってどんな感じ?ですが、
まず自由が多いです!

夏休み・春休みが特に長く、特に春休みは私の大学だと二か月くらい😍


さらに今日(1/23)は期末試験期間ですが、
授業によっては授業内でテストを実施することがよくあるので、残り3つくらいの課題で春休みな分、実質二か月と2週間くらいです。


他にも高校までは自分の将来を考えることはたまーにくらい?でしたが、
大学ではキャリア系の授業を受けれたり、就活で使える資格を取れる授業もあるので、
自然と将来を考えやすく、キャリアセンターへの相談もしやすいです。


全国から受験し、多種多様な背景を持つ人が集まりやすいので、いい友達が出来たり、
または自分自身を見つめ直すきっかけもうまれるかもしれません。



色んな経験ができる大学生、楽しいですよ!😏😏



★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年1月21日金曜日

【大学紹介】東京農業大学 応用生物科学部 醸造化学科 ~松浦~

こんにちは! アシスタントアドバイザーの松浦です。

新年あけましておめでとうございます!🎍
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

皆さんは、大掃除しましたか??
私は、なんだかんだ バタバタしていて出来ていません…。
使わなくなったグッズの断捨離や、服や紙類の整理。
やりたいことはたくさんあるのですが、うまくいかないです。

いや! 今日、帰ったら少しでも進めます!
思い立ったらやらないと!


さて! 今回は、自分の大学紹介をさせていただきます。

私は、東京農業大学 応用生物科学部 醸造科学科に所属しています。



①何をする学科か

「醸造」という言葉は聞いたことあるでしょうか。
清酒やビールといったお酒や、みそ、しょうゆ等の調味料、チーズなどの食品・・・。
いわゆる「発酵」に関わるものに特化した学科です!

授業も、発酵微生物学、酒類総論、調味食品化学など発酵に関わってきます。
もちろん、有機化学や生化学といった分野もありますが、基本は食品にまつわるものです。
実験も、みそやお酒を実際に作ります。
お酒造りはなかなか体験できるものではないので、楽しいですよ😊

将来、食品業界、特に「発酵」に興味がある人にとっては素晴らしい学科です!

反対にデメリットは、発酵以外のことに触れることがほぼないことです。
大学にきて、いろんな分野を知りたい! 興味を持ちたい! 選択肢をもちたい!
上記のことが目的な方には、少し専門的すぎるかもしれません・・・。

同じ学部でも 醸造以外に栄養科学科や食品安全健康学科などがありますし、
他の学部だと造園や国際、バイオサイエンスといった傾向が全然違う学科があります。
農大に興味がある方は学科をぜひ隅々まで調べてみてください!
学科によって、専門的な特色、カリキュラムが違うので、面白いですよ。


②学科の雰囲気

真面目かつ社交的な子が多いイメージですね
男女比も、4:6くらいで女の子の方が若干多い気がします。

ただ、実験の班は3年間ほぼ変わらずだったので、たくさんの子と仲良くなりたいなとという方は、スポーツレクリエーションの授業を取ることをオススメします!


③受験するにあたってのアドバイス

受験科目は、英語、国・数のどちらか、生物・化学・物理のどれかの3科目です。
受ける学科によっては社会科目も使えるので、文系の方も興味があれば要チェックです!

過去問に出ていた問題が出ることありますし、範囲も出やすい部分があるので
演習が非常に重要です!
また、癖が強めの問題がでることも多いので、注意が必要です。

一般前期だと3日間あるので、3日間とも受けることをオススメします!
3回あれば、自分にとって良い問題に巡りあえるかも!


以上が、おおまかな私の学科です!
興味があれば、どんどん聞いてくださいね


高3生も、いよいよ本番です。

今までやってきてくれた部分が発揮できるように
残りの期間 最後まで手を抜かずにいきましょう!


★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年1月18日火曜日

【大学紹介】法政大学情報科学部 ~益山~

こんにちは、アシスタントアドバイザーの益山です。

年が明けてしまいました~もう2022年です。僕は2021年はめちゃくちゃ早く去ったように感じます。新型コロナのせいで動きづらい生活が続いて、なかなか身の回りの変化を感じにくいからなんですかね。
ここ何か月は良くなってきたと思ってましたが、最近のニュースを見ると油断できない状況は続いているようですから、また気を引き締めて頑張っていきましょう。


今回のブログテーマは大学紹介ということで、僕の通っている法政大学情報科学部についてお話したいと思います。


①おおまかな授業内容
情報科学部なので当然ですが、コンピュータ関連の授業が沢山ありますね。
1年のときは情報の分野に使う数学だったり、プログラミングの基礎的なところなどをやります。2年からやりたいこと(センサーを使ったロボットを作りたいのか、ソフトやハードの深い深いところまで学びたいのか、セキュリティについて知りたいのか、などなど)に合わせて3つのコースに分かれます。
3年からは研究室に所属して先生たちの専門の分野に合わせてさらに深く学んでいきます。


②好きな授業
僕はコンピュータが好きなのでそういった授業は当然面白いんですが、人文系の授業もかなり面白いと感じました。
例えば、技術者倫理という授業があります。情報技術者は、何をやっているのか専門でない人にはわかりづらいが下手な仕事をすると多くの人に多大な影響が出てしまう、場合によっては個人情報を扱うことがある、事故が起きたら人命にかかわる機械のシステムを作ることがあるなど、責任が重く倫理観が必要とされる状況になりやすいです。
実際に起きた事故やその対応を知りながら、私たちはどう動けばいいのか、というのを考える授業でした。
自分が将来なるかもしれない職業の責任について深く考えられる良い機会で、とても楽しく受けていました。


③入学前と後のギャップ
意外に思ったのは、プログラミングをかなり簡単なところから始めることですね。
自分はある程度プログラミングができる状態で入学したのですが、基礎からしっかりやってくれるので未体験でもしっかりついていけるだろうな、という感じでした。高校数学が理解できていれば十分だと思います。
大学で習う数学も今までの延長かつ実際のコンピュータで生かせるものが多いので、今まで習ってきた数学ってこう使うんだ!と理解できて楽しいですよ。


3年生のみなさんはいよいよラストスパートですね。
マナビスでやった共通テスト本番ファイナルや自分で解いた過去問の結果を見て焦っている人も多いかと思いますが、残り短くなったからといって何か特別なことができるわけでもありません。
今まで通り着実に、確実に必要なことをして勉強していきましょう。応援しています!


★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年1月10日月曜日

【大学紹介】早稲田大学教育学部教育学科教育心理学専修~濵田~

あけましておめでとうございます!アドバイザーの濵田です!
皆さんは今年の抱負はもう決めましたか?僕は「色んな事に挑戦して色んなものを好きになる」1年にしたいと思います!
やっぱり人生って興味ないものやつまらないものに囲まれるより楽しいことや面白いものに囲まれてた方が良いですもんね笑
周りの物の見方を変えて人に対しても物に対しても素敵な所をたくさん見つけれるようにして、沢山のものを好きになりたいと思います!


さて、今回は大学紹介ということで僕の所属している
早稲田大学育学部教育学科教育心理学専修(名前長すぎ)
について紹介していこうかなと思います!


どんなことするの?
教育心理という名前から一見、教育に関わる心理学を学ぶのかな?と思いますが、教育とは名ばかりで普通の心理学について学びます。
心理学についても深堀りしておきましょう。まず、心理学部に何となく入りたいと思っている1、2年生に言っておきます。
面白そうだからで心理学部は志望しない方がいいです
一番の理由は数学をめっちゃ使うからです。最初入った時は「データのところだけ覚えておけばいいか」と思っていましたが、実際そんなことはなくそれに加えて確立や数列(特にΣのところ)、高校で習わない期待値などの計算やそれを組み合わせたものなど…。数学から逃げてきた私立文系にとってはモチベが無いと地獄です。なので、数学と向き合うだけの覚悟を持って挑みましょう笑
それ以外に学ぶこととしては人ってこういうことをしやすいよね(社会心理学)、とか臨床の場で精神病を持つクライアントをどう治療するか(臨床心理学)などですね。特に社会心理学はザ・心理学といった内容で面白いですよ!

・入学してよかったなと思う事は?
早稲田に入って、という括りならみんなに自慢できる、立地が良く東西線一本で行ける、近くのご飯がおいしい、新宿・池袋が近いなど、たくさんありますが、この学部に入って良かったと思うことを2つ紹介したいと思います。
1つ目は卒業するために必要な単位が少ないことです。教員免許や公認心理士の資格を取らずに行くと、一年に取れる単位が40単位、卒業するために必要な単位が120単位なので、3年間フルで取れれば一年間フリーになれる、さらに卒業論文必要なしという神仕様です。それでいてフルに入れても全休が作れます。最高ですね笑
2つ目は人数が少ないことです。この学部なんと一学年40人しかいないため、かなりマイナーです。これを良いことと取るかは人によりそうですが、レアキャラ感が出るため僕は好きです笑
ただ一つ欠点があります。それは教育学部の校舎だけ異様に古くなぜかエスカレーターがついていないためチベットと呼ばれネタにされてることです泣 暗〇教室かな?


3年生の皆さん、本番まで残り僅かですね。僕たちはみんなが合格に向かって努力している姿を誰より見てきました!受験は最後まで何が起こるか分かりません。その頑張りを信じて最後まで走り切りましょう!








★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!

2022年1月5日水曜日

【大学紹介】法政大学国際文化学部 ~毛利~


あけましておめでとうございます!!

アシスタントアドバイザーの毛利です!




毛利、実は昨年末にジムに通い始めました!

何より体を動かして健康でいたいという思いと、
夏にTシャツをカッコよく着こなしたいという思いから始めました笑




今年の毛利の抱負は「自己投資を絶やさないこと!」です

勉学においても、ファッションなどの美容においても、
自分磨きに力を入れていきたい一年にしたいです~~!




みなさんもなにか素敵な目標・抱負を立てて
充実した一年にできたら素敵ですね~(^^)/








さて今月は大学紹介!ということで
各AAにご自身の大学について語ってもらいます!!




高3生は直前期のモチベに、
高1,2生は志望校選びの一つの指針に、

なるかなぁと思います!!🔥




さてさて毛利は、
法政大学 国際文化学部 国際文化学科に所属しています!





国際文化学部は、
日々変化する現代世界に柔軟に対応する「国際社会人」を目指す!

といった感じの学部です。

(ちなみに国際文化学部は国際文化学科しかありません!)




今回は、

①学部の雰囲気
②入学して感じたギャップ
③受験するにあたってのアドバイス

の3つの観点からご紹介します!





①学部の雰囲気


学部の雰囲気は明るくオープンな人柄が多いな、
といった印象です。


男女比はだいたい男子3割、女子7割といったところでしょうか。


国際系の学部ということもあり、
英語を強みにしている人が多い印象です。


異文化に触れるということで、
なんだか多趣味な人が多い気もします。


授業は一年次は基礎科目と専門科目から
好きな授業をとります。


毛利が好きな授業は「比較表象文化論」という授業です。
映画などを見てそこに潜む、オリエンタリズムや、
家父長制性役割規範について考察/分析する授業です。


課題も時間がかかり決して楽単(楽な単位)
ではないのですが、これが毛利が大学に入って
したかった学びなのですごく楽しいです!!





②入学して感じたギャップ



文系キャンパスはアクセス抜群の市ヶ谷にあります。
南行徳駅から行こうとすると
東西線で乗り換えなしで飯田橋駅まで一本です!


しかし飯田橋駅からキャンパスまで
10~15分歩かなければなりません。


毛利はお散歩大好きなのでそこまで苦ではないですが、
駅からはそこそこ歩くことになります。




あとは理系の基礎教養科目が
必修の単位だったということです


理系科目とはおさらばだと思ったのですが…
毛利は生物をとったのでまだ楽なほうかな、とは思います。





③受験するにあたってのアドバイス


毛利はA日程(個別日程)で受験しました!
A日程でもT日程(統一日程)でも英語が150点満点
比重が高まるので、英語は強みにしておきたいところです。


英語外部試験の利用では、
国・数の二科目だけで受験もできるみたいです。
(※地歴科目は使えない!)



特に英語の長文は(傾向変わってたらごめんなさい)
3~4題出て割と時間もシビアです。


毛利はAI関連の話題(よくでる)が苦手だったので、
単語を書き出して集中的に覚えました。


とにかく英語に関しては、骨太な読解力
を今のうちから身に付けておくのが良いです。


国際系を目指している人だと、
併願校も英語の配点が重めなところが多いので、
英語からは逃げぬよう!!笑






大分長くなってしまいましたが、
みなさんの参考に少しでもなれていたら幸いです。





高3生のみなさんは共通テスト目前!!
最後まで自分の信念を貫き通してほしいです!


なぜその大学に行こうと思ったのか、
漠然としていてもいいから将来自分が何をしたいのか、


そんな信念を思い出すことで、
大きな底力に繋がると思います!!



最後まで一緒に駆け抜けていきましょうね~!





★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!