アシスタントアドバイザーの佐久間です!
ところで皆さん!
明日は第三回全統マーク模試ですね!
これで受験校が決るんだ…とか
成績上がらなかったらどうしよう…とか色々考えて緊張してはいませんか?
適度な緊張はいいですが、緊張しすぎて本来の実力をだせない!
なんてことになるのは一番つらいですよね
でも大丈夫!緊張は克服できます!!!!
なので今日は試験前の緊張をほぐす方法を紹介します!
1.解けない問題は解けない!って思う
問題が解けないってなると焦りますよね…
そして緊張して他の問題にも支障が出てしまいます
解けないって思ったら先に進みましょう!
止まったらそこで緊張が始まってしまいます
2.満点でなくて目標点!を意識
目標点をしっかり持たずに挑むと満点を意識してしまうことがあります
そして満点を意識すると完璧じゃないことに悩み始めてどんどん緊張してしまいます
なので、目標点を意識して試験に挑みましょう!
3.カラダの感覚に戻る!
アタマで考えるとどうしても緊張してしまいます
「緊張してないぞ…緊張してないぞ…」って思ってもリラックスはできませんよね
そういう時は体の一部分をつねったりして意識をアタマからカラダに向けましょう
他にもリラックスしているときの呼吸を思い出しながら深呼吸してみるのもいいです!
4.カイロを貼っておく!
カイロのあたたかさに気持ちがいってそれほど緊張を意識しなくなります!
緊張するときには必ず自分のことを考えていますからね
カイロを貼っておくことで緊張したとしても意識しなくなります
5.夜更かしは緊張のもと!
寝不足になると自律神経がくずれて
交感神経と副交感神経のバランスがおかしくなり緊張してしまいます
夜更かししないで寝ましょう!
6.緊張したら漢方薬!
半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ)という漢方薬が売っています
私は飲んだことはありませんが緊張がスッとおさまるみたいです
本当にやばいっていうときに試してみるといいかもしれません!
いつも緊張してしまう人や、どうしても緊張が取れないときにでも試してみて下さいね!
明日のマーク模試頑張りましょう!!!