こんにちは!! アシスタントアドバイザーの山本です!!
最近夏風邪気味です...夏風邪はバカがひくっていいますけど本当みたいですね(笑)
今回は僕が好きな歴史上の人物を紹介します!! 偉人の逸話を知る事で歴史を学ぶモチベーションも上がると思います!!
皆さん杉原千畝という人物をご存知ですか???
第二次世界大戦中にリトアニアに赴任していた外交官です。
当時ナチスドイツに迫害されていたユダヤ人たち日本通過のビザを求めて日本領事館に押し寄せました。オランダやフランスがナチスに占領されていたためです。
杉原は「ユダヤ人難民にはビザを発行しない様」との外務省の意向に背いて約6000人ものビザを発行し続けました。
当然杉原は免官されてしまいましたがその代わりに6000~8000人ものユダヤ人の命が救われたそうです。
本国の命令に背いてクビになってでも目の前の人を救ったのです!!かっこいいですね!
将来こんな人間になりたいものです....
ちなみに杉原千畝は大学時代授業中ノートを一切とらずに全て暗記していたという逸話がのこっています。(実は早稲田大学の大先輩) 結構キレイにノートを取ろうとするあまり講義内容があまり入ってこないなんてことがたまにありますよね。
綺麗なノートも大事ですが講義内容に集中することも同じくらい大事だと思います。!!
まあ一切ノートを取らないというのはやり過ぎですが,,,(笑)