こんばんは。
アシスタントアドバイザーの沢田です。
私は早稲田大学に通って院を含め、早5年目になります。
マナビス生にもたくさん早稲田志望の生徒がいると思うので
今日は早稲田について書きたいと思います。
突然ですがみなさん、早稲田大学の校歌を聞いたことはありますか?
1.
都の西北 早稲田の森に
聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや
進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ
2.
東西古今の 文化のうしほ
一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担ひて立てる
われらが行手は 窮り知らず
やがても久遠の 理想の影は
あまねく天下に 輝き布かん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ
3.
あれ見よかしこの 常磐の森は
心のふるさと われらが母校
集り散じて 人は変れど
仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろへて 空もとどろに
われらが母校の 名をばたたへん
わせだ わせだ わせだ わせだ
わせだ わせだ わせだ
私のお気に入りは、「進取の精神」の部分ですね!
これは早稲田の代名詞でもあると思います。
自ら進んで物事に取り組んでいくこと、これが早稲田生の精神です。
さて、ここで歌詞を見て気付くことはありませんか。
「わせだ」って、出てき過ぎじゃない???と。
ちなみに、東京六大学の校歌を比べ、
歌詞に大学名を何度入っているかを見たとろ
東大 4回
慶應 9回
明治 2回
立教 3回
法政 4回
早稲田 22回
となるらしいです。
この圧倒的愛校心!
さすが早稲田ですね!!!!
もう、早稲田のこういう所が大好きです。笑
早稲田に来れば多種多様な人たちから刺激を受け、
最高のキャンパスライフが送れますよ!
早稲田志望の皆は、
そのためにも、毎日の勉強頑張りましょう!