2017年1月10日火曜日

忘れ物~佐久間

こんにちは!
眼鏡を忘れてしまい全然みえない佐久間です

凄く視力が悪いというわけではないので生きてはいけますが
冬休み期間にあんまりかけていなかったからか忘れてしまいましたね…新年初日の大学…

皆さん!試験本番の忘れ物には注意してくださいね!!!

それぞれで確認するとは思いますが、
それっぽい表があったのでコピペしておきますね~

忘れ物が一個でもあると焦りまくって
試験にも影響が及んでしまうかもしれません

今までの成果を出し切るためにも、しっかり忘れ物チェックしましょう!!

受験票コピーを2部とっておき、1部を本物の受験票とは別のところに入れて携行する。もう1部を家族に渡しておくと、万が一の場合受験番号を聞ける。
鉛筆黒鉛筆(H,HB,F)鉛筆は1ダースほど用意したほうが良い。(先がある程度丸まっているほうが逆にマークしやすい。)
鉛筆削り電動鉛筆削りは不可。(ゴミが中で蓄えられる小さいものを。)
消しゴムプラスチック消しゴム2個。(マークを消すときは消しゴムの角が非常に便利なので、できれば新品で。)
時計アラームは鳴らないように。計算機機能の付いたものはダメ。(正確な時刻に合わせること。試験途中で電池切れなんてこともないように。)
現金千円札を多めに持っていくと便利。小銭もあったほうが良い。
弁当胃腸に負担のかからないもの。(会場やその周辺は混むので、現地調達しないほうが好ましい。)
飲み物会場は冷えるので、水筒に暖かいお茶を。(試験中は当然飲めませんが・・・。)
ハンカチ単語や地図等の柄がないものを。
ティッシュペーパーティッシュペーパーは多めに。できればトイレに流せるものを。
防寒具・カイロ防寒具(重ね着ができ、温度調節できるようなもの。地図柄や余計な文字が書いていないものを。)
カイロ(指が動くように。つま先や腰など冷える部分にも。)
上履き履き慣れたものを。(試験会場によっては必要なので、上履き持参かどうかを確認する。)
ビニール袋上履きなどを入れるのに便利。複数枚用意し不測の事態に備える。
雨具当日局地的に天気が崩れる恐れもあるので。
メガネコンタクトレンズをしている人は、メガネも用意していく。
目薬・胃腸薬など。(風邪薬や痛み止めなどは、集中力を鈍らせる恐れがあるので、できるだけ控えたほうが良い。)
受験案内受験案内は前もってよく目を通しておく。
参考書気持ちを落ちつかせるため、何回もやった参考書を。
お守りお守りもあったほうが。
マスク・ビニール袋
(使用済マスク収納用)
大事な時期なので、感染予防の為できるだけマスクを着用する。
メモ帳会場での注意等、メモをするため。
その他
(チョコレートとかお菓子を持っていったと思いますね~ 
強い気持ち絶対合格するんだ!