2017年8月2日水曜日

第二外国語…~山田

おはようございます!最後の入試の前日ぶりに朝にマナビスに来ましたAAの山田です!
たくさんの高3生が朝早くから頑張っていてとても感心しているところです!

私は昨日で大学の期末試験も終わり、今日から夏休みになりました。
今回の期末試験は7教科ありました。
高校時代に比べれば教科数は少ないですが、様々な面で大変です。
まず範囲の広さがものすごい教科がありました。
そしてかなり難しいことを淡々と話す教授もいるので、授業内容がほぼほぼわからない教科もありました…
そして最後は第二外国語という壁にぶち当たりました。

皆さんも大学生になったら、第二外国語が必修になる人が多いと思います。
私は中国語を履修しています。
他の言語に比べて発音は難しいけど、文法は簡単な言語です。
ただし私はその発音の難しさが異常だと思います(笑)

例えば…

ma は日本語では「ま」としか読まれませんよね?
しかし!中国語では
 ② ③ ④ と四種類あります笑

aの上の記号は声調符号といい
一声は「」、二声は「」、三声は「」、四声は「」 となり
それぞれ次のように発音します。
第1声: 最初から最後まで高く平らに
第2声: 中ぐらいの音から一気に上げる
第3声: 低く抑えてから上げる
第4声: 高い音から低い音に一気に下げる
いかにも難しそうですね…

ちなみに先ほどの4つのmaの意味は
①妈=母 ②麻=麻 ③马=馬 ④骂=叱る
という形になります。

中国語のテストはまだ成績が返ってきていませんが
予習・復習の大切さをとにかく思い知らされました。
夏休みを使って勉強していきたいと思います!
ということで皆さんも予習・復習をためずにコツコツやりましょう!!
他のAAの皆さんにも、ドイツ語・フランス語・イタリア語等を勉強した方々がいるので是非話を聞いてみると面白いかもしれません!!

★★☆夏の特別無料講座受付中!最終締切は8/12です!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!