こんばんは!今日から2ヶ月以上の長い長い春休みが始まったAAの山田です!
明日2/1から本格的に私大入試が始まりますね~
今日は入試が続く2月の間どのように勉強していたかお伝えしようと思います!
私は6・8・10・12・14・16・21日に入試がありました。
今見返してもスケジュールに恵まれていたと思います。
それぞれの試験の前日は予想問題や過去問を解いて傷ついてもメンタルにくるだけなので、単語など知識系を見返して、抜けているところを穴埋めしていました。
後は、頭の中で家を出てから試験が終わるまでのイメージを作っていました(笑)
もちろん良いイメージです!めっちゃできたイメージです笑
でもこのおかげで忘れ物に気付けたことがあったので、オススメします!!
私は最後の入試が第一志望校の入試でした。その入試日まで4日間あくことも把握していたので、そこの学校でしか出ないような知識は、その4日間で覚える!と前もって計画を立てていました!
皆さんも自分の受験日程とにらめっこして、後少し出来ることを探して頑張ってください!
頑張ってきた自分のためにも応援してくている人たちのためにもラストスパート粘りましょう!!!!
応援しています!!
★★☆2018年こそは受験勉強をがんばる!!体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校
047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!