2017年7月28日金曜日

副教科~和地

こんにちは!先日土用の丑の日にうなぎを食べ損ねて無事夏バテ状態のAAの和地です。
でも土用の丑の日に食べるのはあくまで「う」のつく食べ物なら何でもよいらしく、うなぎじゃなくてもいいみたいです。うまい棒とかでもいいんですかね。わかりません。

明後日はマーク模試ですが、3年生の皆さんは、順調に勉強できていますか?
マーク模試は人によっては教科数が多くてかなり体力戦になると思います。
前日はしっかり早めに寝ることも考えて、今の内からしっかり対策を終わらせておきたいところです。

ところで、センター試験では二次試験、独自試験では使わないいわゆる副教科がある人もいて、中々勉強時間の配分が難しいと思います。
理系でも社会があったり、文系でも理科基礎があったり・・・
でも副教科に時間を取られるのは困る・・・というわけで勉強の工夫が必要になってきます。

私のオススメは夏の内からセンターの過去問やセンター形式の問題集に取り組んでみることです!
センター試験はいつも型がほとんど同じで、それに慣れておく必要があります。
特に暗記事項の多い生物や社会は、過去問を今の内から一通り解いておいて、忘れたころに再び解いて・・・と繰り返していくうちに形式慣れも、勉強も同時に出来てきます。

もちろん、間違えた問題は解きなおすだけでなくその関連事項にまで目を通しておきましょう!
暑さに負けないよう、頑張っていきましょう)^o^(


★★☆夏の特別無料講座受付中!最終締切は8/12です!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!