2020年10月29日木曜日

時間通りの行動が苦手なかたへ ~松浦~

こんにちは!アシスタントアドバイザーの松浦です!
すっかり冷え切って、もう冬といって差し支えないですね。
つい最近まで半そでを着ていたのがの嘘のようです。

この寒さのせいで布団から出にくい人も増えているとは思います。
そういう人には、布団を蹴飛ばして体を冷やすことによって
無理やり自分を起こすのがおすすめです。
それが出来ない人にはアラームを大量にかけるのが良いと思います。
私も普段朝起きるときには、アラームを10個以上、10分おき、5分おき、
最終的には一分おきくらいにかけています。
そうすれば、さすがに全部のアラームを解除するのは面倒になって起きるように
なります。

また、こういうアラームは勉強中の休憩時間とかにも役立つと思います。
ちょっとした休憩と思っていても、ついついテレビや携帯などを見始めると
辞め時を見失ってずるずると「あとちょっとだけ…」と思いながら
何十分も経っているようなこともあると思います。
そのときにはアラームをセットして無理やり見ているものから目を離します。
どうしてもキリが良くないとだめだというときはそれがどれだけかかるか
時間を見て、休憩時間を設けるようにします。
私も、10分かからないくらいのパズルを息抜きに使っていました。
確実に終わりがあるのでおすすめです。
みなさんも、自分を休憩からすばやく勉強に切り替える工夫をしてみてください。

浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!