2021年7月25日日曜日

夏本番ですね~石澤

こんにちは、アシスタントアドバイザーの石澤です。

最近蒸し暑い日が続いていますね。ただ例年に比べてどことなくセミの鳴き声が少ない気がします…。
雑学なのですが、素数ゼミ(周期ゼミとも呼ばれる)セミの存在を知っていますか?
北米で13もしくは17年ごとに大量発生するセミのことで今年が17年の周期らしいです。6月のニュースを遡ってみてみると、90デシベル(飛行機が着陸時に出す騒音とほぼ同レベル)もの音を出すほど多くのセミが発生していたそうですよ。また周期ゼミの名付け、謎の解明をしたのが、昆虫少年だった日本の生物学者である吉村仁教授(静岡大学)だそうです。
気になる人は是非詳しく調べてみてください。


同じ日本人が活躍していることを知ると何だか嬉しくなります。
そして活躍と言えばタイムリーな話題にオリンピックがありますね!
皆さんは開会式の花火やドローンを見たでしょうか。コロナ渦での実施となり、感染リスクなど様々な意見がありましたし、無観客での実施になりましたね。ですがテレビ越しに見る会場の座席が色とりどりであるおかげで、多くの人がいるように見え、私は最善の工夫に感動しました。部活や勉強で忙しく残念ながら映像を見れなかった人は是非写真だけでも見てみてみるといいかなと思います。


勉強のお話しに移りますが、近日ほとんどの高校が夏休みに入り、生徒さんの多くが開館時間の10時に来校してくれています。アドバイスタイムなど嬉しい忙しさが増えました。

前回の益山君のブログにもあったように、やはり夏はどの学年にとっても大きな意味を持つ時期だと思います。
私は他塾に通っていたこともあり、6月後半の入塾でスタートダッシュが遅かったため、毎月の受講数が多く、8月は80講やり遂げました。今年も高3生で人それぞれ状況は異なりますが、私と似たような受講数の人も見受けられます。

そして私が受験生の時8月を乗り越えて気が付いたことが、復習の大切さです。
予習・受講・復習のサイクルを繰り返す中で一番大変な復習ですが、どうしても忙しさから後回しになってしまったり、十分ではない日が出来てしまうと思います。
既に何人かにはお話ししていますが、一週間に一度(例えば日曜日)を自分で復習デーとして設定し、その週の復習を行うというのが、復習の抜け漏れが減り効果的かなと思います。

今年の夏をマナビスで一緒に乗り越えましょう。


★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★
浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!