2017年4月13日木曜日

どうも~柿沼

こんにちは!AAのカキヌマです。

あまりネタがないので自分の大学選びについて書きます。

僕はサッカーを小さいころからずっとやっていて運動が大好きだったので、是非大学でスポーツを学びたいと思ってスポーツ系の学部に進学しました。
今週ようやく履修を終え、授業が始まりいよいよ本格的な勉強がスタートしました。
僕が履修したのは生涯スポーツ論や生理学、運動方法演習といった運動関係のものばかりです。
僕が関心あることについて専門的な知識を持ってる教授が多く授業は楽しいです。

これは自分の勝手な意見ですが、大学はやりたいことや学びたいことで選ぶべきだと思います。そうすることで大学に入ってからのモチベーションが変わってきます。

とりあえず色んな学部を受けてる人も周りにはいましたが、やはり大学に入ってからあまりやりたくない勉強をさせられてるらしくあまりやる気がでないようです。

自分が興味あることを見つけて、大学を選んでみて下さい。