2020年8月21日金曜日

夏の取り組みに点数を付けるなら…?

皆さんこんにちは!ブログを読んでくださってありがとうございます。
申し遅れましたが、松本と申します!初めまして!!
普段は西船橋校のマナビスでアシスタントアドバイザーをしています。


早速ですが、タイトルにもある『夏の取り組みに点数を付けるなら…?』、という質問ですが、皆さん今日までを振り返ってみていかがでしょうか。私は西船橋の校舎でこの質問をしてみたところ、「50点かな…」と答えた生徒さんが2名もいました。その2人とも、毎日平均して10時間程度は勉強している生徒さんだったので、そんなに低いのか!と驚いてしまいました。みんな、ストイックなんだね…。


さて、皆さんそれぞれに色々な回答があったと思いますが、満点!と答えられる人はきっといないと思います。自分の限界の知るためにも、これ以上できない!と思えるほどに本気になれる夏を過ごしてもらいたいところです。


目標は一日10時間!と言われていますが、ライバルに負けないよう、11時間、12時間と学習時間を伸ばして行けるといいですね。皆さんの第一志望合格を願っております!


受験生向けの内容になってしまいましたが、1年生も2年生もみんな、頑張ってください!応援しています(^-^)


★★☆一歩ふみだす勇気がキミを変える。一日体験授業受付中!!☆★★

浦安・南行徳・行徳で大学受験と言えば
河合塾マナビス南行徳校 047-314-5331
(平日14:00~22:00/日曜・祝日10:00~18:00)
お気軽にお問い合わせください!